3回目のHさん(男性)会社員
みなさん、こんばんは
山形県東根市の安全・安心・無痛と評判の整体院
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)
腰椎の4番の神経圧迫が疑われ、
坐骨神経痛と診断されています。
長時間の運転や、座り仕事で症状が出てきます。
腰部~臀部、場合によっては太ももまで痛み・シビレが出ます。
さて問診。
立っていたり、中腰で痛みが出る訳ではありません。
という事は、腰椎の圧迫による痛みではないかもしれません。
むしろ、座っているときにだけ症状が出るなら、
姿勢が関係しているのかも?
と疑ってかかりました。
仰向けになってもらい、
膝を曲げて持ち上げると、
臀部~太もも裏に痛み・ツッパリが出始めます。
一通りの施術で、体幹を整え、
椎間板を伸ばしたものの、
臀部~太もも裏の痛み・ツッパリは変わりません。
次に、単純に太ももの筋肉を緩めてみました。
すると、痛み・ツッパリが消えます。
・・・ということは?
単純な筋肉のハリ?
だとすれば、結局は姿勢?
という事になります。
姿勢によって、負担がかかり、
痛み・シビレが出ていた可能性があります。
この日は御自分でも筋肉を緩める方法をお伝えし、
終了♪^^
同じ体勢で、筋肉を緩めること30秒ほど・・・
緩めて痛みやハリが改善するのなら、
筋肉の問題の可能性が高い事をHさんにもご理解頂きました。
次回、もう少し痛みが出なくなってるといいなぁ~♪