みなさんこんばんは。
≪世界の笑顔導師≫
菅井広孝です。(^-^)
本日19回目のIさん(女性)主婦
骨折後のリハビリで来院されています。
伸ばせなかった肘は改善し、問題なく肘を伸ばせるようになりましたが、
エプロンの紐を結ぶ時の後ろ手での動作で痛みが出ます。
さて、14回目位の時、一進一退を繰り返していました。
私が施術をしても、
ご自宅で編み物をして丸まっているせいか、
また次回の来院時には肩の動きが悪くなっています。
そこで、、、
「一度旦那さんを連れてきてください。
ご自宅でできる簡単な施術方法を旦那さんにお伝えしますから!」
と旦那さんと同伴して頂き、
ご自宅で旦那さんに簡単に施術をして頂けるように
チョットした方法をお伝えしました。
さて、その後、次の施術までの間、
旦那さんにお手伝いして頂いた結果は・・・?
どうも良くなってるのか、なってないのか?
よく分かりません。
そこで私はチョット考えました。。。。。
「後ろに手を回した時、
手と肩の間隔を測ってみたらどうだろう???」
そして前回
施術前後の比較では、
28cm→22cm
とかなり肩の可動が広がりました♪
そして今日、
24cm→22cm
そもそも来院時点で
前回より4cmも後ろに手が回ります。
良い状態が維持されている証拠ですね~
そして、22cmまで改善しました。
22cmは、ほぼ肩の動きに関して、
左右差がないのと同じ状態です。
Iさん、あともう少しで
リハビリ終了かな?
山あり、谷ありでしたが、
ようやくゴールが見えてきましたね♪
もう少し、ラストスパート!
張り切って行きましょうね~