みなさんこんばんは。
≪世界の笑顔導師≫
菅井広孝です。(^-^)
本日初診のNさん(男性)無職
教員を退職され、チョコチョコっと農業を楽しんでる
素敵な70歳♪
でも退職の少し前から
肩の周辺や胸が辛く(痛みやシビレ)なり
ずっと悩んできました。
昨年暮れには心臓の弁を人工にしました。
「もしかしたら、心臓に問題があって
こんなに苦しいのかな???」
とお医者さんに相談しましたが、
いろんな検査をしても異常は見つかりません。
そんな折、たまたま、
Nさんの奥さんが、友達とお茶をしました。
その方は、私の小学校時代の先生、S先生でした。
S先生は私の地元の先生で、
私がこの仕事をやってる事は知っています。
S先生は、Nさんの肩のお話を聞いて、
私の事を紹介して下さいました。
さて今日は、体幹をそろえて
一通り、肩こりの手法を掛けてみました。
でも、多少軽くなったようでしたが、
まだ、爽快!とまではいかないようです。
「何だか重たいのは少し残ってる・・・」
とおっしゃいます。
お話を伺うと、
熱めのお風呂に3~5分程度入浴されてるようでしたので、
逆に、ぬるめのお風呂に20分入って頂くようにしました。
Nさん、不眠気味で、睡眠導入剤を服用されています。
こんな方は尚更、
ゆっくり入浴して副交感神経を刺激して欲しいです。
そうすれば睡眠の質も上がりますよ♪
また姿勢、、、
教職でデスクワークも多かったせいもあるでしょうが、
丸まった姿勢が多いようです。
姿勢が崩れてくると、
肩こりの原因になります。
また、猫背になり、
胸が圧迫されて呼吸が浅くなります。
そうすると
副交感神経が働きにくくなるので、
睡眠が浅くなりやすいんです。
なぜ今の状況が起きているのか?
改善するにはどうしていったらいいのか?
そんなお話をさせて頂きました。
以前、40年ものの肩こりが良くなった患者さんがいらっしゃったんですが、
その方は数回の施術後から急に肩こりがなくなりました。
そんな事もあるので、
Nさんにも是非続けて欲しいなぁ~と思いました。
すると、
「しばらく来てみるから、よろしくお願いします。
楽になりたいからねぇ~」
と、また明後日予約を入れていかれました。
Nさんのその辛さ、
一緒に良くしていきましょうね!!!