みなさんこんばんは。
≪世界の笑顔導師≫
菅井広孝です。(^-^)
本日初診、親子で来院されたMさん(女性)介護福祉士
○腰痛
○首の痛み
○肩こり
○肩甲骨付近の痛み
で来院されました。
仕事柄、中腰で作業する事が多く、
職業病的な部分もあると思いますが、
姿勢がとにかく悪いんですね~
待合イスに座っている姿勢を
チラチラ見ていましたが、
かなり丸まって座っていました。
体幹をそろえて、生理湾曲をつけ、肩こり手法をかけると
ほとんど症状が取れました。
「肩こりどうですか?」
と聞くと
「肩楽ですけど、それより
首がすっごい楽~ 」
とものすごい喜びよう!!!
Mさんの各症状がなぜ出てしまうのか???
答えはズバリ!
姿勢です!!!
姿勢を正せば、
背骨の状態が正される=生理湾曲が正される
ように、日ごろの生活をアドバイスすると、
Mさんも、お母さんも、めちゃめちゃ納得してくれました。
ご自分の体を通して、痛みのなくなる経験をすると
理解も深まります。
痛みやコリが出る原因が理解できれば、
日ごろ気をつける所がわかるようになります。
理解が出来た方は、
症状が改善するスピードが断然速いですよ~
私も出来るだけ患者さん本人に理解して頂くよう努めてます♪
そのため、Mさんすぐ次の予約も入れていかれました。
これ位理解が深い方々だと、
私も精神衛生上、楽ですわぁ~^^;