物をていねいに扱うという事 | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

山形県東根市の安心・安全・無痛と評判の

よくなる整体院東根 菅井広孝です!




先日の勉強会で、

タイトルの内容の事を勉強してきました。

備忘録のつもりで書いてみます。φ(.. )



よく、イチロー選手は道具を大切に扱う!

だから一流なんだ!
(`・ω・´)

というのは良く聞きます。


これは、物に対する感謝の気持ち、

マインド、心構えを説いてるんだと思っていました。



もちろん、そういう意味合もあるんでしょうが、

もう1つ、別の見方もできる事を学びました。

それは私達、整体師目線という事になるかもしれません。




今回学んだのは、

物を雑に扱った時丁寧に扱った時


前に伸ばした腕を押された時、

どれだけ力が入っているか?

立っている体を横から押された時、

どれだけグラつくか?

物の扱いの前後での比較をしてみました。


今回はペンを放り投げたり、

丁寧に両手で置いたりしてみました。





すると断然、

丁寧に扱った時の方が、

体の芯が真ん中にあって、

腰が据わったように、

デンと動きません!!!
( ̄□ ̄;)


正直、こういったテストって

私はまず信じませんが、

自分自身の体で体感してしまいました。


そして、帰ってきてから、

私がさらにスタッフに試してみて、

やっぱり本当だ!!!と確認したので、

このブログを書いています。(^∇^)




自分自身で体感した時、

「何でなんですか!ヽ((◎д◎ ))ゝ」

と不思議に思って聞いてしまいました。

そして教えて頂きました。




丁寧に扱った時

姿勢を正して物を持ったり、置いたりします。

正しい体の使い方、

筋肉の使い方をするんですね。
(o^-')b


逆に、物を雑に扱った時

まず姿勢が崩れてしまいます。

その崩れた姿勢で動くので、

バランスが崩れてしまいますね。(-"-;A

だから無駄な動きとなって、身体に負担がかかります。

だからこそ、余計な力みに繋がります。



↑↑↑

そうかぁ~!

だから、道具を丁寧に扱うイチロー選手は

最高に正しい身体の使い方をしてる事になるから、

すばらしい成績を残してるんだ!


とものすごく私の中で腑に落ちました。( ・(ェ)・)



みなさまも、

是非ペンを放り投げたり、

丁寧に両手で置いたりしてみて下さい♪


かなり違いを感じる方もいるかもしれませんよ~

(°∀°)b