歯ぐきが痛いって・・・ | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

初診のSさん(女性)無職84歳

うかつな事に電話の段階で、

症状も聞かずに予約を入れました。( ̄Д ̄;;


実際に来院されてから症状をお聞きすると、

「歯ぐきが痛くて、いろんな所に行ったけど、
 どこも悪くない!ってしか言われないから、
 ここに賭けてきた!」


とおっしゃいます・・・


えっ?歯ぐき?( ̄□ ̄;)

整体では畑違いでは???


と心の中ではかなり思ったんですが、

一応、どんな症状なのか確認だけしてみると、


■5,6年前に歯を全て抜いてから、

 前歯付近の歯ぐきの内側(舌の当たる場所)

 が年中痛む。

 特に12月頃からは特に痛みが強くなった。

 入れ歯はいくつか作ってもらうも、どれも合わず、

 歯ぐきでやわらかめのご飯を食べている。

 炎症等はなし!
 
 下の歯ぐきはかなり傾いて左右差がある。




歯ぐきで食べているから、

組織がつぶれて痛いのかな???

口腔内の筋肉の問題かな???
!(´Д`;)

など、いろいろ考えてみました。


しかし、私の分野ではないように思えて仕方ありません。

が、やってみなければ分からないのが、

この整体という分野です!(`・ω・´)


付き添いのお嫁さんに、

「まずは体の歪みを整えて、
 首周りがガチガチなので緩めてみます!
 アゴとその周りも緩めてみましょう!」


とお伝えし、施術開始!



施術の最中に気づきましたが、

くちびるがプルプルと痙攣をおこしたように震えています。


また歯がないので、唇が凹むんですが、

それにしても、くちびるやアゴの皮膚、鼻の下の皮膚が

異常なほど口の中に吸い込まれているかのような状態。∑(-x-;)

↑つまり、くちびるは閉じていますが、歯茎は離れたまま・・・


そんな状態でプルプル痙攣のような震えがあるので、

もう一度口の中を見せて頂くと、

舌が震えているのが原因のようです!



ここで、もしかして!?目

と思った事があります!


思いっきり舌を突き出してもらいました。

かの有名なアインシュタインの写真のように!



すると、歯ぐきの痛みを感じなくなります!

口腔内の筋肉が原因かな!?

と仮説が立ちました。

歯ぐき内側と舌の裏側までの筋肉が怪しい・・・(@Д@



さらに施術を進めていくと、

首の生理湾曲が少ないことに気づき、

またまた、もしかして!?と思うことが!目


仰向けで、アゴを引いてもらうと、

痛みが増します!


逆に、アゴを突き出すようにしてもらうと、

痛みが無くなりました!
(・∀・)


確認のため、一度立ち上がって、

同様の姿勢をとってもらうと、

アゴを突き出すと、やはり痛みが消えます!


首の生理湾曲も影響しているようです。




そんな確認をしていると、

「熟睡しているときは、
 口のところプルプル動いたりしてないんだよね!」


とSさん、急に思い出したようです。

夜中に目が覚めた時など、口の周りは何ともないそうです。

要は副交感神経優位(リラックス)の時は、

緊張が取れ、痙攣のような震えはない。

という事は、緊張が取れればよろしい!

と考えられます。



今日の施術では変化はありませんでしたが、

最初に思った「整体は畑違いでは!?」

という気持ちが消え、一つの光明が見えたような気分です。ヾ(@^▽^@)ノ


お嫁さんのご都合もあり、

またお電話頂く事になりましたが、

次回、また変化が出てくれば嬉しいですね♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【よくなる整体院東根】肩凝り・頭痛専門の整体院
ご予約はこちら Tel:0237-42-4976
<予約優先制>おかげさまで大変込み合っております

住   所:山形県東根市大林一丁目2-2
<さくらんぼ東根駅 東口を出て旧国道を北に徒歩5分>駐車場あり

受付時間:午前9:00~午後7:00(土曜、祝祭日は午後4:00まで)

休 診 日:水曜日、日曜日(他休院日はお問い合わせください)

施術料初回:5,250円(初検料1,050円込)
2回目以降:4,200円

・動きやすい服装でお願いします(スカート・ジーパン・短パンはご遠慮ください
・清潔な靴下でお越し下さい

*当院へは山形市、天童市、東根市、村山市、尾花沢市、大石田町からの患者さんが多く来院されています。

元気になったら何をしたいですか?一緒に元気を取り戻しましょう!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇