海に行くとき必ず持っていくものは?
▼本日限定!ブログスタンプ
今もカナヅチなら浮き輪や
ビート版ですね。
1日やりたい事を1つはやる
一つでもやれた!ということ
ちいさな達成感でもして、
それが積み重なっていくと
自信にもなってきます。
スッキリして寝れるし、
充実感がある。
潜在意識が書き換えられる
最も強力なうちの一つが
死に直面した時だそうです。
けどそんな事は味わい
たくはありませんよね?
病気ではなく、4歳位に
海で溺れて死にかけた時
の事をたまに思い出します。
その時は遊びやいろんな
ことを覚える過程
でしたけど一日一日を
思いっきり充実させて
おそらく生きてました。
‥なので溺れて一生が終わる前、
何故だかここまでの
4年間の人生は良かったな、
感謝の気持とかが溢れて、
迷いなく旅立つことに
その時不思議と後悔は感じ
なかったのです。
ただ奇跡的に父親が助けに
来てくれたので今生きて
いられてます。
助かったその頃から死という
ものが怖かったり眠れなく
なったりしたりしました。
これは一時期はトラウマ
でしたが時を経てなおり
ました。
言いたかったのは、毎日
生かされてて、何かしら
やってると充実感が溢れて
くるということです。
末期患者などに一番の後悔が
あるとすると
やり残したとか、
何もしなかった、
できなかった、挑戦しなかった
事が良く挙げられてます。
分からなくて、と言うことは
分かるまでに時間掛かります。
けどその過程を考えたりします。
時間がかかり辛い時もあります。
慣れるまでの時間も掛かります。
やれることを、やっていく、
わからないことを少しでも
解決してくと自信にも
なります。
最初は何でも初めてなの
ですが、大人になるにつれ
変な雑念は増えてきます。
比べる人もいます。
競い合う人も出てきます。
生きてる限り比べられたり
することは避けられません。
なのであとは自分がどう
受け止め捉えるかですね。
一日を自分なりにやって
充実させてくと
いつどうなっても
(もちろん良くなるに
越したことはありませんが)
もし私のようになっては
いけませんがもしもの時に
直面したとしてもあがいたり
後悔はなくいられると
感じます。
そんなふうに日1日を個人の
ペースはあるからそれを知り
遊びでも仕事でも
充実させてきたいですね

有難うございます😊
良い日をお過ごし下さい✨