飲食のバイトをやめた帰り
夕方に家に帰るまでに
よく今までやったね、
と言ってるかのように猫が
7匹くらい現れてくれ
寄り添ってくれました😺
とても人懐っこくて
可愛かったですし
大きな心の癒やしを
与えてくれました。
猫には霊感とか見抜く力があり、
心があり、わかってくれたんだ
と嬉しかったです⭐
人間以上にわかり合えました。
働いてた飲食店オーナー(女)は
《肩書きだけ》もの凄い雇い人を
その子供も優秀に仕立て上げ
進学校に通ってる事になっており、
英語が喋れなくても
喋れると言われて絶賛
褒め称えられ奉られてた
元○A
今は派遣も多いと聞きます。
すごい英語かぶれのひどい
妄想だなと呆れ返りました。
○Aって仕事、その1人の印象
により印象がガタ落ちしました。
この仕事が花形だったのは
50年以上前の話と年配者
から聞いた事あります。
店の面接に中国人が来て
店の説明をするため
中国語で説明してと指示、
でもバカ扱いでした。
悔しかったんでしょうか??
先進国のドイツ語や
フランス語なら
すごいのでしょうか?
タイ語でもスワヒリ語、
ウルドゥー語でも
喋れればもの凄いこと
ですけどね。
以後外国人は殆ど来店しなく
語学を使うこともなく
飲食のバイトを辞めた。
英語が体育科のような
学校であって学習ができなかった
ので卒業後中国語を学んだ。
…マイストーリーにまとめて
書きます。下書きが消えたので
書き直します。
日本と中国は確かに国対国は
いい関係とは言えません。
けど日本にも中国にも
善人と悪人がいる。
なので、中国など諸外国に行く
時はいくつか決めてた事が
あります。
・パスポートは命の次に大事、
肌見離さず持つ。失くすと旅が
中断し時間の大幅ロス。
・国の代表として個人の自分は
見られてるし、国の印象が
彼らにはそのまま残るので
国の代表として行く。
代表と言ってもふんぞり返って
豪遊し偉そうにするわけでなく、
むしろその反対で一人の行う
印象や行動が良くも悪くも
彼らには日本人の印象として
強く焼きつきます。
かなり田舎に行くと、
日本人を初めて見る人も
多かったです。
日本人の印象は戦前の
イメージの人が多く、
つまり男尊女卑です。
なので非常に古い概念です。
また総理大臣が誰か知りません。
わかるのは田中角栄氏くらい。
旅の恥はかきすて
と言いますが、本当その
悪い日本の代表のような
駐在員を何人か知ってて
日本人の恥と情けなくなり
ました。
まともな人もいましたが、
一人の印象で日本人が金を
武器にしてちらつかせ
豪遊し金持ちで軽薄、
に見られても仕方なしでした。
裸の王様のようでした。
普通にしてても良く目立つ人
は目立つものです。
今が大事ですね!
日々の積み重ねです。
それが今の自分なんです。
有難うございます😊
良い日をお過ごし下さい✨