最近ハマってるゲームはある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
モグですが・・ブログなどに
現在力を注いでるのでセーブしてる。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
父が7/8から

巨赤芽球性貧血

(きょせきがきゅうせいひんけつ)

で入院してます。
(B12と葉酸欠乏による重度の貧血)
ヘモグロビンが4とかなり低く
依然変わらずの状態です。
 
 
 
 
 
今日母にやっと担当医のK先生
から病状の経過の連絡がきました。
それを聞いて母も納得し覚悟
したようです。

万一の覚悟は決めています。

なので、これは事前に備える意味で
私も葬儀屋の現場とあと
事務をやってたので父の終活活動、
打合せ準備をある程度しました。
 
 
 
 
上司にあたる方が、葬儀会社
から退き葬儀の理事長も退き
農業に転身したんですが、、
 
 
 
依頼があると葬儀関係もまだ
携わってるという事で母の

希望もあって元上司に相談しました。

 
 
 
 
私よりも葬儀関係は年配者の方が
正直詳しいかと思います。
いきなりだとアタフタして
しまうので仮説というか
段取りをざっくりと計画してみました。
 
 
 
 
一日葬を希望してるのでその
ようにすすめる予定です。
 
 
 
 
これは冷やかしや冗談でなく、
突然起こるとご遺族様は普通の
まとも精神状態ではなくなる人が
沢山いらっしゃいます。
 
 
 
 
普段落ち着いてて温厚な優しい人でも
怒ったりとか、怒鳴ったりパニックに
なったり、ショックで斎場で倒れて
しまったりを今までの勤務の中で現場で
たくさん見てきました。
 
 
 
 
特に心底愛する方や、心から慕われたり
好かれてたりした方が亡くなったなら
なおさらです。
 
上司からは以下の事を喪主になる母に
聞くように、行うように言われました。
 
  1. 亡くなったご遺体を一度自宅に帰してあげたいか?
  2. 事前に慌てないためにも遺影写真を決めておく。
  3. 付き合いのある寺(菩提寺)はあるか?なかったら紹介にするか。
 
などです。
もっと詳しい詳細は後日母に連絡する
と言ってました。
 
 
 
斎場までは近いのか、戒名はどうするのか?
など母は聞きたいことがあるようでした。
 
 
 
万一に備えることは大事なことです。
かかる費用は一日葬(告別式と火葬)と
火葬のみ(密葬)ではざっくり
50万位は違うようです。
 
 
 
 
今はコロナ禍で人も大勢呼ぶことは
できませんので家族葬にします。
 
 
 
こんなことを計画するのはどうかと
思いますが終活をしたり、ある程度の
ことはわかっててもいいはずです。
 
 
 
結婚式は今のこの時期なのに行う方は
いるようですね。まあ仮に結婚式は
しっかり計画を楽しくときめいて
ウキウキ立てられます。
日にちも決められますしね。
 
 
 
けど葬儀は日にちは決められ
ませんので突然なんですね。
しかも全員一回ですよね!
結婚式は人によっては何回でも
挙げられるという大きな違いが
あります。
 
 
 
ある程度は状況がわかったときは
予算や段取りの把握や事前の準備、
また心の準備はしておくことは
倒れたりパニックにならぬためにも
今回改めて遺族の立場になる上で
大事な事だなと思いました。
 
 
 
 
落ち着き冷静でありたいと思います。
 
私は父とは仲が良くはなかった。
何を言っても怒鳴るのでまともに
長くしゃべったことは殆どありません。
 
殴る怒鳴る蹴る。
・・街中で3時間くらい大声で怒鳴られた
ことがすごく記憶にあります。
行き交う人みんな見てたよ。。。
幼いながら恥ずかしくないのかな
って心の中で思ってたよ。
 
 
けど掘り下げてみると
父の心の中をイメージしてみると
父は、私たちのために自分を犠牲にして
仕事人間で仕事だけを家族のために
していたんだと思うんだよね。
全部その八つ当たりが私と母だった
内弁慶でした。
 
 
 
父はなので弱い人間でしたね。
よく言えば繊細な人でした。
 
 
 
仕事っていろんな達成感もあるけど
とりわけ大企業だと多大なストレス
ってあるよね。自分も仕事を
通して父のストレスは理解してきた。
だから、お父様の事をもうずっと前に
赦しました。
 
 
・・お父様と父のことを私はそう
言ってました(笑)
父がそう言うように言ってたので!
 
 
なのでちゃんと生きてるお父様の事を
思い、せめて苦しまないように最期まで
生き抜いてほしい。私たちの姿を
みえないエネルギーを通してきっと
見えてると信じています。
 
 
 
愛がなくなると亡くなるとかいいますが、
広い意味での唯一無二の愛は父に対して
持ってますチューリップ赤ここまで生きてこれたのは
父のおかげでもあります乙女のトキメキ
 
 
 
有難うございます。
良い週末をお過ごし下さいねウインク