こんばんわ
㈱サポート・オブ・フューネラルです。
ここのお仕事を始める前に
「お仕事もだけどね、【自己管理】をしてね」
と穏やかに言われました。
そう、
「穏やかに、優しい口調」
で言われたのでとても言葉の重みを
感じました
改めてこれをもし上から目線でとか小ばかに
しながら言われるのよりずっしりと重みが
あるんだって思いました。
怒鳴ったり怒ってばかりの人は、やはり人間的
にうすっぺらかったり、器は小さいはずです。
自己管理は、自分でいろんなこと考えて
劣ってるところは、落ち込む時間あるなら
どんどん改良したりしてやってくものです。
色んな管理が身の回りにはあります。
体重の管理、
心身の管理、
時間の管理、
洋服の管理、
お部屋の管理、
お仕事の管理、
とりまく環境の管理、
お金の管理、
遊びの管理、
コスメの管理、
人間関係の管理、
睡眠の質の管理、
女子力の管理、
食べ物の栄養のバランスの管理
などなど・・・
正直いろんな事の改良がまだ必要だと
思ってます。
その一つとして体重の管理でしょうか('_')
メンタル的に落ち込んだりしてしまいがちな
時はちょっと食べてしまう傾向にあります。
自分ではよくわかってるんです。
でも、最近おもしろいことに気が付きました。
よくランチで外食を一人ですることがあるの
ですけど、、、
先日イタリアンのお店でパスタを注文したんです。
食べログにはそこのお店はとてもボリューミー
だと書いてあったのでとても期待してると、
えっ?っていうくらい超少なかったのです。
他を見回すと倍くらいの量のスパゲッティが
きてるじゃん!!一瞬だけ悲しくそして
イヤな氣持ちになりました。
でも、この店に初めて行ったときに
スタッフの方 「ちょっとピザ量が多かったかな?」
私 「大満足です。ちょうどよかったです。
とてもおいしかったです!!」
とは言ったものの、、、。
なぜか小食っぽく見られたようでした
でも、これは前にもこのようなことがありました。
おかずについてるごはんが少なめにきたり。
スタッフの方に言われたりすることがあります。
「結構多いけど大丈夫ですか?」のような感じで。
なので、食べなそうに見られるのです。
けど実際は結構、かなり食べれちゃいます。
でも、捉え方ですけど。
良い方にとらえたいと思います!!
でも、本当のところは見えない部分に
確実に表れてるので、
このようなある意味有難い見られ方を
肯定的に捉えて、こころもち控えようと
思いました!
少なくされたり、逆に見た目から多くされるとか
いうのは人によっては怒る人もいるはずです。
ただ実際は少しダイエットも必要な事も良く
わかってるので、見た感じ通りの小食氣味の
イメージにろうと決意(^^)/
一生の食い扶持は決まってるといいますよね?
今までの食べっぷりをトータルして考えると
私はむしろ控えめくらいにしていいくらいです☆
食べるということは本来は、
命をいただくんです。感謝合掌していただきます。
感謝の氣持ち大事ですよね!
食べすぎはだるくなって
眠くなるし、胃にも負担かけますし。
ちょっと控えめに
を合言葉にしていきます
めざせ腹6分!っていうのが目下の目標です
食べすぎは、睡眠の質にもすごい影響
があるので気を付けることで規則正しい
生活に近づけると信じています
それが自分を大切にすることにもつながって
きますよね
お仕事の効率にもいい影響が出てきます。
明日はお休みですけど、よく休んで食べ物の
量をもちろん質も少し意識していきます。
よくリラックスして休みます。
いつもありがとうございます。
ここまで読んでいただいたことに感謝します。
あなたの実践している健康法、教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ