出身高校校歌、歌詞の一部。
これで「"く" しき "えりし"」と読む。難読文字。
どーでもいいお話でした。
1997年。
大学を2回留年の挙げ句、取得単位ギリギリで卒業。
6年間程続けていた積水ハウスで軽量鉄骨住宅建て方のバイトで安心していたが
ふと目にした新聞の "転職フェア" の文字に触発されて、説明会会場に足を運ぶ。
就活身分は「第二新卒」。今の状況を考えれば無謀以外の何ものでもない。
とんとん拍子で話が進み、採用面接に向かった先は
山手線田町駅から徒歩10分にある "住友三田ビル" の1階に居を構える営業所。
営業所長直々のお出ましだったが、
「物理専攻してました。数学得意です。」の一言で意気投合し、
入社面接も無しに「明日から来てね」で採用決定。
アウトソーシング業界に身を投じた第一歩だった。
当時、業界大手 "クリスタルグループ" 一員であった会社だが
グループ本体が "違法請負" の代名詞になってしまう程の事件を引き起こし
取引先の、国内を代表する大企業から軒並み "契約解除通告" の大制裁を喰らう。
客先に出向中だった自分は、生計を維持するため
入社9年目にして、不可抗力で同業他社への "転籍" を選択せざるを得なくなる。
退職金は無し、それまでの職務経歴の金銭的価値を放棄する。
更に6年後、2012年6月。
再び、田町駅の近く。田町グランパークタワーの3階、本社を訪れる。
エレベーターホールにあるどでかい窓から、線路を挟んだ向こう側の景気を望む。
10階建て程のビルが解体中。これから徐々に足場の背が低くなっていくのだろう。
解体工事中の建物は "住友三田ビル"。
自分がこの業界を離れるその日に、第一歩を踏み出した場所が解体されてゆく。
この業界での職歴15年は、僅かJR各線の線路群を跨いだだけだった。
本社内で退職の事務手続きを終え、形式的な別れの挨拶も無く本社の玄関を出る。
二度と来ることはない。
こうして、自分のアウトソーシング業界/会社員生活は終わった。
今後は長期の保証が無い人生。
一応、自活の手段は "趣味" を超越したレベルで10年以上温めているが、
金を稼ぐには、そのレベルをもっと高めなければならない。
そんなに不安は感じていない。
今後どうしてゆくか、ワクワクさえする。
今は ... 色々な経緯で
9月からそこそこ長期の仕事に就くことができた。
国立大学法人 東京工業大学 大学院理工学研究科
"産学官連携研究員"
もうあんまり悪い事できない。
昔の黒歴史のように、未成年コスプレさせてたくし上g写真撮るとkkkkk
これで「"く" しき "えりし"」と読む。難読文字。
どーでもいいお話でした。
1997年。
大学を2回留年の挙げ句、取得単位ギリギリで卒業。
6年間程続けていた積水ハウスで軽量鉄骨住宅建て方のバイトで安心していたが
ふと目にした新聞の "転職フェア" の文字に触発されて、説明会会場に足を運ぶ。
就活身分は「第二新卒」。今の状況を考えれば無謀以外の何ものでもない。
とんとん拍子で話が進み、採用面接に向かった先は
山手線田町駅から徒歩10分にある "住友三田ビル" の1階に居を構える営業所。
営業所長直々のお出ましだったが、
「物理専攻してました。数学得意です。」の一言で意気投合し、
入社面接も無しに「明日から来てね」で採用決定。
アウトソーシング業界に身を投じた第一歩だった。
当時、業界大手 "クリスタルグループ" 一員であった会社だが
グループ本体が "違法請負" の代名詞になってしまう程の事件を引き起こし
取引先の、国内を代表する大企業から軒並み "契約解除通告" の大制裁を喰らう。
客先に出向中だった自分は、生計を維持するため
入社9年目にして、不可抗力で同業他社への "転籍" を選択せざるを得なくなる。
退職金は無し、それまでの職務経歴の金銭的価値を放棄する。
更に6年後、2012年6月。
再び、田町駅の近く。田町グランパークタワーの3階、本社を訪れる。
エレベーターホールにあるどでかい窓から、線路を挟んだ向こう側の景気を望む。
10階建て程のビルが解体中。これから徐々に足場の背が低くなっていくのだろう。
解体工事中の建物は "住友三田ビル"。
自分がこの業界を離れるその日に、第一歩を踏み出した場所が解体されてゆく。
この業界での職歴15年は、僅かJR各線の線路群を跨いだだけだった。
本社内で退職の事務手続きを終え、形式的な別れの挨拶も無く本社の玄関を出る。
二度と来ることはない。
こうして、自分のアウトソーシング業界/会社員生活は終わった。
今後は長期の保証が無い人生。
一応、自活の手段は "趣味" を超越したレベルで10年以上温めているが、
金を稼ぐには、そのレベルをもっと高めなければならない。
そんなに不安は感じていない。
今後どうしてゆくか、ワクワクさえする。
今は ... 色々な経緯で
9月からそこそこ長期の仕事に就くことができた。
国立大学法人 東京工業大学 大学院理工学研究科
"産学官連携研究員"
もうあんまり悪い事できない。
昔の黒歴史のように、未成年コスプレさせてたくし上g写真撮るとkkkkk