昨夜はスタジオに行ってきた。
バンドで初めての音合わせ。
無事に楽しく出来ました♪
いやぁ~やっぱバンドって楽しいなぁ♪(゜∀゜)
いろいろ課題も出来た。
アレンジについては、スリーピースなので…
静と動を表現するために、ギターはあえて弾かずにベース&ドラムの部分を作ったりすると効果的な印象。
同じように、ギターのみ、ベースのみ、ドラムのみ、の部分も上手いこと使ってアレンジしていきたいなぁ。
音を重ねるのではなく、音を抜くことで、一気に三人で音を出す部分との差が派手に表現できる。
派手にいきたい部分の出前で、いかに落とすか!?いかに抜くか!?スリーピースならではのアレンジってのも面白いね♪
ギタソロも、単音のメロ弾きなどよりも、和音を作って掻き鳴らす感じが効果的だった。
今後は、和音を上手く使いつつ、和音と和音の合間にメロ弾きを挟んでみたりしたい。
チョーキングもダブルチョーキングだね♪(笑)
音作りは、一応はシューゲイザーっぽい雰囲気のバンドにしていきたいし、空間系はガンガン使いたい。
ギター一本なので音圧不足解消にも良さげ♪
ディレイのフィードバック最大でずっと鳴ってる状態にしといてから、他の音をかぶせて弾いていく感じとか…上手いことやれるようになりたい。
昨夜は、とりあえずへっぽこマルチにしては、そこそこイケたと思う。
メイン歪みは、まぁいい感じ。もう少し、高域抑えて、中域上げたいが…そこはギターの性格もあってなかなか上手くいかん。
歪みのゲイン上げて、トーンを下げてみるか!?あえてこもらせば、もう少し柔らかい歪みになるかも!?
理想の歪みは、柔らかく丸いが、しっかり抜ける音。
クリーンは満足♪
フィードバック感もちょうどいい☆
クランチ作らにゃな…(´Д`;)
新たな原曲も作りたいし♪
なかなかぜんぜんシューゲイザーっぽくならんし、どうしてもメロコア癖でガシガシいきたくなっちゃうけど、まんまマイブラって感じの曲や音は、そもそも目指してないからいいや☆
ポップロックでもいいや☆
好きな感じになってるし☆
嗚呼…楽し!!
バンドで初めての音合わせ。
無事に楽しく出来ました♪
いやぁ~やっぱバンドって楽しいなぁ♪(゜∀゜)
いろいろ課題も出来た。
アレンジについては、スリーピースなので…
静と動を表現するために、ギターはあえて弾かずにベース&ドラムの部分を作ったりすると効果的な印象。
同じように、ギターのみ、ベースのみ、ドラムのみ、の部分も上手いこと使ってアレンジしていきたいなぁ。
音を重ねるのではなく、音を抜くことで、一気に三人で音を出す部分との差が派手に表現できる。
派手にいきたい部分の出前で、いかに落とすか!?いかに抜くか!?スリーピースならではのアレンジってのも面白いね♪
ギタソロも、単音のメロ弾きなどよりも、和音を作って掻き鳴らす感じが効果的だった。
今後は、和音を上手く使いつつ、和音と和音の合間にメロ弾きを挟んでみたりしたい。
チョーキングもダブルチョーキングだね♪(笑)
音作りは、一応はシューゲイザーっぽい雰囲気のバンドにしていきたいし、空間系はガンガン使いたい。
ギター一本なので音圧不足解消にも良さげ♪
ディレイのフィードバック最大でずっと鳴ってる状態にしといてから、他の音をかぶせて弾いていく感じとか…上手いことやれるようになりたい。
昨夜は、とりあえずへっぽこマルチにしては、そこそこイケたと思う。
メイン歪みは、まぁいい感じ。もう少し、高域抑えて、中域上げたいが…そこはギターの性格もあってなかなか上手くいかん。
歪みのゲイン上げて、トーンを下げてみるか!?あえてこもらせば、もう少し柔らかい歪みになるかも!?
理想の歪みは、柔らかく丸いが、しっかり抜ける音。
クリーンは満足♪
フィードバック感もちょうどいい☆
クランチ作らにゃな…(´Д`;)
新たな原曲も作りたいし♪
なかなかぜんぜんシューゲイザーっぽくならんし、どうしてもメロコア癖でガシガシいきたくなっちゃうけど、まんまマイブラって感じの曲や音は、そもそも目指してないからいいや☆
ポップロックでもいいや☆
好きな感じになってるし☆
嗚呼…楽し!!