※記録用に書いています。省略している部分、忘れて抜けている部分、順序が間違っている部分があるのでご了承ください。
◎2日目(セッション1)
*仰向けでゆっくり呼吸、吸った状態からもう一吸いしてみる。吐いた状態からもう一吐きする。
*仰向けで息を吸いながら下半身に力を入れて、息を吐きながらリラックスする。上半身、全身でもおこなう。
*グランドを肩だけの動きで前進、後退する。うつ伏せ、仰向け両方でおこなう。
*1歩で吸い、1歩で吐きながらウォーク。だんだん一呼吸の歩数を増やして行き9歩で吸い9歩で吐くまでおこない、そのあと1歩までダウンさせて行く。
*ウォークしながら息を吸った状態で少し吐き息を止める。限界まで我慢したら走りながら自分を観察しリストアする。
次に息を止めるとき手を挙げてあるく。後歩きで手を挙げてとおこなう。
息を止める時は普通に歩き、リストアする時にプッシュアップをしながらおこなう。スクワットしながら、レッグレイズ、シットアップでもリストアさせる。
次にリストアさせるときグランドに落ち、ローリング等を入れ動きながらリストアさせる。
*(ペア)ナイフのチャッチボール。動きを止めずにナイフのグリップをキャッチする。
そのあと、一人はグランド、一人は立ってで動きながらキャッチボール。次ぎにお互いグランドで動き続けながらキャッッチボール。
*(ペア)グランドで寝ている相手をナイフで刺す。刺された方は出来るだけ刺された部分からナイフを流す。出来るだけ小さい動きで。
*(ペア)同じくグランドで相手にナイフで刺してもらい、受け流す動きを使って相手にアプローチして行く。動きを止めない。
*(ペア)一人はグランドで膝立ちになり、立った相手にナイフで攻撃してもらう。それを動きながら捌いて行く。出来るならディスアームする。
*クールダウンでウォーク。呼吸を意識しながら自分のせいしん、身体を正常な状態に戻す。
セッション1終了
◎2日目(セッション2)
*ウォークしながらセルフ内臓マッサージ。
そのあと走る。段階でスピードを上げトップスピードまで上げる。身体にテンションを作らない。
*グランドで動く。段階的にスピードを上げて行き、トップスピードまで上げる。
そのあとスピードを普段のスピードに戻し、全員中央に集まり団子状態で動く。時折立ったりもする。
*(ペア)長座で相手に両膝の上の肉部分(太もも)に両足で乗ってもらい、身体を少し倒しリラックスしているか確認する。リラックスしていれば少し上に上がってもらい、身体をもう少し倒しリラックスしているか確認。股関節付近まで上がってもらったとき身体は床に着いている状態になる。
今度は逆に下がって行ってもらい身体を上げて先程と同じようにリラックスしているか確認する。
身体が上がり切ったら相手に太ももの上で足踏み(太ももの範囲で自由に)してもらいシットアップをおこなう。
*(ペア)プッシュアップの下の状態から、相手に膝裏の少し上の太ももに乗ってもらい、拳から押して身体を少し上げる。そこでリラックスしているか確認。少し上に上がってもらい、また少し身体を上げる。お尻部分まで上がってもらった状態で腕が一番伸びているようになる。今度は少しづつ乗っている部分を下げてもらい、段階的に身体をダウンして行き、膝裏のちょっと上まで来た時にプッシュの一番下の状態になる。
そのあと相手に自由に太ももを踏んでもらいながら、プッシュアップをおこなう。
*(ペア)相手に肩(僧帽筋)の部分を鉄槌で叩いてもらう。叩く方は相手に憎悪感を与えないように打つ。受ける方は衝撃、痛みがあれば身体全体で散らして無くす。グランドでストレッチもOK。相手の状態を見て復旧していなかったら叩かない。
*(ペア)前腕の肉の部分を相手に叩いてもらい、先程のように散らして無くす。
*(ペア)相手に後からふくらはぎをけったり、太ももの後に膝蹴りを入れてもらう。受ける方はリラックス。ダメージがあれば同じように散らして無くす。
*(ペア)立ってナイフで刺してもらう。リラックスして刺された部分から受けて流す。出来るだけ小さい動きで受け流す。
*(ペア)立ってナイフで刺してもらい、受け流す動きを使って相手にアプローチする。無理な動きはせずに相手を観察しながらおこなう。
*(ペア)今度もナイフで攻撃してもらい、当たらないように動き続ける。その動きの中でナイフをディイスアームして行く。高さをいろいろ変えておこなう。ナイフに集中しない。
*(ペア)相手にナイフで攻撃してもらい、それに対し2カ所同時に使ってアプローチして行く。両腕、手と足を同時に使う。
*(ペア)相手に拳で内臓マッサージ。拳で押す1カ所につき30秒押したままキープする。最後にお腹をもんで、手のひらでお腹をバイブレーションする。
*(ペア)膝立ちの相手の足裏、ふくらはぎを乗って踏む。相手にうつ伏せになってもらい、太ももから肩口、腕を乗って踏む。仰向けになってもらい腹部以外を乗って臑から胸まで踏む。仰向けの相手の両足裏を自分の腹部に当てそのまま相手にかぶさり、股関節、腰のストレッチ。
セッション2終了
2日目終了
毛利達男さんの名前の詩⇒http://xn--u9j582hddu1fsw7c1zlk58af5j.com/こんなプレゼント私も欲しい~~!!
絶対感動する事間違いなしだよね♪
◎2日目(セッション1)
*仰向けでゆっくり呼吸、吸った状態からもう一吸いしてみる。吐いた状態からもう一吐きする。
*仰向けで息を吸いながら下半身に力を入れて、息を吐きながらリラックスする。上半身、全身でもおこなう。
*グランドを肩だけの動きで前進、後退する。うつ伏せ、仰向け両方でおこなう。
*1歩で吸い、1歩で吐きながらウォーク。だんだん一呼吸の歩数を増やして行き9歩で吸い9歩で吐くまでおこない、そのあと1歩までダウンさせて行く。
*ウォークしながら息を吸った状態で少し吐き息を止める。限界まで我慢したら走りながら自分を観察しリストアする。
次に息を止めるとき手を挙げてあるく。後歩きで手を挙げてとおこなう。
息を止める時は普通に歩き、リストアする時にプッシュアップをしながらおこなう。スクワットしながら、レッグレイズ、シットアップでもリストアさせる。
次にリストアさせるときグランドに落ち、ローリング等を入れ動きながらリストアさせる。
*(ペア)ナイフのチャッチボール。動きを止めずにナイフのグリップをキャッチする。
そのあと、一人はグランド、一人は立ってで動きながらキャッチボール。次ぎにお互いグランドで動き続けながらキャッッチボール。
*(ペア)グランドで寝ている相手をナイフで刺す。刺された方は出来るだけ刺された部分からナイフを流す。出来るだけ小さい動きで。
*(ペア)同じくグランドで相手にナイフで刺してもらい、受け流す動きを使って相手にアプローチして行く。動きを止めない。
*(ペア)一人はグランドで膝立ちになり、立った相手にナイフで攻撃してもらう。それを動きながら捌いて行く。出来るならディスアームする。
*クールダウンでウォーク。呼吸を意識しながら自分のせいしん、身体を正常な状態に戻す。
セッション1終了
◎2日目(セッション2)
*ウォークしながらセルフ内臓マッサージ。
そのあと走る。段階でスピードを上げトップスピードまで上げる。身体にテンションを作らない。
*グランドで動く。段階的にスピードを上げて行き、トップスピードまで上げる。
そのあとスピードを普段のスピードに戻し、全員中央に集まり団子状態で動く。時折立ったりもする。
*(ペア)長座で相手に両膝の上の肉部分(太もも)に両足で乗ってもらい、身体を少し倒しリラックスしているか確認する。リラックスしていれば少し上に上がってもらい、身体をもう少し倒しリラックスしているか確認。股関節付近まで上がってもらったとき身体は床に着いている状態になる。
今度は逆に下がって行ってもらい身体を上げて先程と同じようにリラックスしているか確認する。
身体が上がり切ったら相手に太ももの上で足踏み(太ももの範囲で自由に)してもらいシットアップをおこなう。
*(ペア)プッシュアップの下の状態から、相手に膝裏の少し上の太ももに乗ってもらい、拳から押して身体を少し上げる。そこでリラックスしているか確認。少し上に上がってもらい、また少し身体を上げる。お尻部分まで上がってもらった状態で腕が一番伸びているようになる。今度は少しづつ乗っている部分を下げてもらい、段階的に身体をダウンして行き、膝裏のちょっと上まで来た時にプッシュの一番下の状態になる。
そのあと相手に自由に太ももを踏んでもらいながら、プッシュアップをおこなう。
*(ペア)相手に肩(僧帽筋)の部分を鉄槌で叩いてもらう。叩く方は相手に憎悪感を与えないように打つ。受ける方は衝撃、痛みがあれば身体全体で散らして無くす。グランドでストレッチもOK。相手の状態を見て復旧していなかったら叩かない。
*(ペア)前腕の肉の部分を相手に叩いてもらい、先程のように散らして無くす。
*(ペア)相手に後からふくらはぎをけったり、太ももの後に膝蹴りを入れてもらう。受ける方はリラックス。ダメージがあれば同じように散らして無くす。
*(ペア)立ってナイフで刺してもらう。リラックスして刺された部分から受けて流す。出来るだけ小さい動きで受け流す。
*(ペア)立ってナイフで刺してもらい、受け流す動きを使って相手にアプローチする。無理な動きはせずに相手を観察しながらおこなう。
*(ペア)今度もナイフで攻撃してもらい、当たらないように動き続ける。その動きの中でナイフをディイスアームして行く。高さをいろいろ変えておこなう。ナイフに集中しない。
*(ペア)相手にナイフで攻撃してもらい、それに対し2カ所同時に使ってアプローチして行く。両腕、手と足を同時に使う。
*(ペア)相手に拳で内臓マッサージ。拳で押す1カ所につき30秒押したままキープする。最後にお腹をもんで、手のひらでお腹をバイブレーションする。
*(ペア)膝立ちの相手の足裏、ふくらはぎを乗って踏む。相手にうつ伏せになってもらい、太ももから肩口、腕を乗って踏む。仰向けになってもらい腹部以外を乗って臑から胸まで踏む。仰向けの相手の両足裏を自分の腹部に当てそのまま相手にかぶさり、股関節、腰のストレッチ。
セッション2終了
2日目終了
毛利達男さんの名前の詩⇒http://xn--u9j582hddu1fsw7c1zlk58af5j.com/こんなプレゼント私も欲しい~~!!
絶対感動する事間違いなしだよね♪