昨日は何回かかげろうをまわせたのでいろいろ気づきがありました。

漫画的、アニメ的・・・なんていったらいいのかな・・・ロマンとも違うけど
僕はこいつたちをドライブしてるんだ・・・っていう気分になれる、そんな感じが
します。

カウンターブラスト、ソウルブラストといったコストの支払いにしても
オラクルの時はお金を払う、くらいの感覚しかなかったのですが

これ・・ヴァーミリオンをおはじきで試した時も思ったんですよね

なんかこう・・・巨大な力を秘めてるドラゴンの・・・リミッターを・・・・解き放つ・・みたいな!

そういう意味ではワクワクする・・そんな新鮮さを今感じています。

たまたまセットパターンに気づくことが多いのですが、昨日はブレイジングとジョカの
セットパターンがやっと自然にいれこめるようになりました。

かげろうの場合、コントロールポイントがいるなあっていうことに気づきました。
ゴジョーのレストなんかがすごくわかりやすいのですが

アタックにはまったくかかわらず、スキル発動させるための場所

これが必要になるなあと

私の場合はブレイジングとジョカのリミッター解除のためにキンナラやガトリングクローを
一時配置する場所、になります。発動タイミングとその時点で配置されてるユニット
順番を間違えただけで数値が段違いになる・・

あとは・・・パズル感・・これはユニットもそうだしカウンターもそう

オバロとキンナラ

とか

オバロとバーサーク

とか・・・いけんの・・どうなの?

っていうのを瞬時に判断しないといけない・・・

これがなんともおもしろいです。

早く本物にしないとなあ・・