さて今週の安田記念ですが、超難しい(笑)
はっきり言ってどこからでもいける(笑)
それなら、壊れた予想もいいでしょう。
本命はローズキングダム。
最近の成績を見ていると、距離が短いほうがよさげな成績です。
マイルならば復活あるかもと思っていただけに、
この舞台はチャンスとみます。
追いきりもまっすぐ走って調子もいいようですし、
今の豊はこのくらいの人気のほうが期待したいです(笑)
天皇賞の3200m→安田記念1600mと距離が半分となる無茶ローテですが、
最近こそはないものの、昔はイクノディクタスやカミノクレッセあたりが成績残してますし大丈夫でしょう!
対抗は、ダノンヨーヨーです。
マイルがベストの馬ですし、デキも絶好調。
最内枠ですが怖い一頭です。
▲にはガルボ。
意外や意外、大きくは崩れないんですよね。
相手なりにそこそこ走っては、重賞も勝ってます。
マイルの距離も良いですし、人気以上に走りそうかと思います。
あと相手も正直絞りきれん(笑)
骨折明け二走目の全身が見込めそうなストロングリターン。
あと前走大敗したエイシンアポロン、リアルインパクト。
逃げ馬が一頭だけなので、展開がはまるかもしれないシルポートまで抑えます。
--安田記念-------------
◎ローズキングダム
○ダノンヨーヨー
▲ガルボ
△ストロングリターン
△エイシンアポロン
△リアルインパクト
△シルポート
馬券は、ワイド1-16の一点。
三連複ボックス(16,1,2,4,11,15,13)の35点。
三連単二頭軸マルチ(16)ローズキングダム・(1)ダノンヨーヨー→(2,4,11,15,13)の30点勝負です。
--ユニコーンS----------
◎タイセイシュバリエ
○オースミイチバン
▲メジャーアスリート
△ストローハット
△シンボリエンパイア
△レッドクラウディア
このレースもかなり難しい一戦ですね。
本命は、タイセイシュバリエ。
中一週続きなのが気になるところですが、
実績を残しているのにこの人気はおかしい。
東京マイルも合いそうだし、疲れさえなければ。。
対抗はオースミイチバン。
血統的にはダートではなくて芝で走っても不思議じゃないんだけどね。。
でもダートで実績を残すというのがいかにも面白いところ。
ここも期待です。
後は最近芝で使われ成績残してませんが、ダートで再注目のメジャーアスリート。
東京に実績ありのシンボリエンパイア。
実績馬のストローハット。
牝馬はあまり成績のよくないレースですが、レッドくらいディアまで抑えます。
馬券は、三連複ボックス(3,8,12,4,2,16)の20点勝負です。
友達に教えて貰ったんだけど、コエンザイムQ10って還元型と酸化型があるんだって!
吸収率が良いのが還元型らしく、還元型コエンザイムQ10っというのが凄い人気らしいですよ!詳細はこちら
はっきり言ってどこからでもいける(笑)
それなら、壊れた予想もいいでしょう。
本命はローズキングダム。
最近の成績を見ていると、距離が短いほうがよさげな成績です。
マイルならば復活あるかもと思っていただけに、
この舞台はチャンスとみます。
追いきりもまっすぐ走って調子もいいようですし、
今の豊はこのくらいの人気のほうが期待したいです(笑)
天皇賞の3200m→安田記念1600mと距離が半分となる無茶ローテですが、
最近こそはないものの、昔はイクノディクタスやカミノクレッセあたりが成績残してますし大丈夫でしょう!
対抗は、ダノンヨーヨーです。
マイルがベストの馬ですし、デキも絶好調。
最内枠ですが怖い一頭です。
▲にはガルボ。
意外や意外、大きくは崩れないんですよね。
相手なりにそこそこ走っては、重賞も勝ってます。
マイルの距離も良いですし、人気以上に走りそうかと思います。
あと相手も正直絞りきれん(笑)
骨折明け二走目の全身が見込めそうなストロングリターン。
あと前走大敗したエイシンアポロン、リアルインパクト。
逃げ馬が一頭だけなので、展開がはまるかもしれないシルポートまで抑えます。
--安田記念-------------
◎ローズキングダム
○ダノンヨーヨー
▲ガルボ
△ストロングリターン
△エイシンアポロン
△リアルインパクト
△シルポート
馬券は、ワイド1-16の一点。
三連複ボックス(16,1,2,4,11,15,13)の35点。
三連単二頭軸マルチ(16)ローズキングダム・(1)ダノンヨーヨー→(2,4,11,15,13)の30点勝負です。
--ユニコーンS----------
◎タイセイシュバリエ
○オースミイチバン
▲メジャーアスリート
△ストローハット
△シンボリエンパイア
△レッドクラウディア
このレースもかなり難しい一戦ですね。
本命は、タイセイシュバリエ。
中一週続きなのが気になるところですが、
実績を残しているのにこの人気はおかしい。
東京マイルも合いそうだし、疲れさえなければ。。
対抗はオースミイチバン。
血統的にはダートではなくて芝で走っても不思議じゃないんだけどね。。
でもダートで実績を残すというのがいかにも面白いところ。
ここも期待です。
後は最近芝で使われ成績残してませんが、ダートで再注目のメジャーアスリート。
東京に実績ありのシンボリエンパイア。
実績馬のストローハット。
牝馬はあまり成績のよくないレースですが、レッドくらいディアまで抑えます。
馬券は、三連複ボックス(3,8,12,4,2,16)の20点勝負です。
友達に教えて貰ったんだけど、コエンザイムQ10って還元型と酸化型があるんだって!
吸収率が良いのが還元型らしく、還元型コエンザイムQ10っというのが凄い人気らしいですよ!詳細はこちら