時間がたってしまいましたが...
日曜日はツインリンク茂木で練習走行、というかレーシングスクールに参加しました。
周りのみんなから「えー、優勝者がレーシングスクールってどうよ?」などなどいろいろからかわれましたが、たまに自分の走りを客観的に他人に見てほしくて...
当日は曇り、時々雨がぱらつく微妙~な天気。
気温、路面温度も低くベストコンディションとは言えない状況でした。
今回からフロントにBS R10のソフトコンパウンドを投入し、抜け気味のステアリングダンパーもOHLINSに変更です。
1本目は10時スタート。
フロント新品ソフト、リア2時間もののミディアム。
まずは体とバイクの調子を見つつ、かるーく...行くつもりが、結構いい感じで走れてます。
結局タイムは2'06"650
まあ走り出しとしてはいいほうかなー、立ち上がりでちょっとフロントが振られる感じがあるのでステダンを締めてみよう。
2本目11時半スタート。
1本目の調子が良かったことから、ちょい攻め方向でリアのイニシャルを2回転かけてみる。
リアも新品ミディアムに交換。
タイムは2'06"460
ちょっと短縮...でも思ったほどじゃない。
ここで講師の坂田選手から「走り自体はいいんじゃない?1コーナーと5コーナーの進入速度がちょっと遅いかなー。あと、ヘアピンは早くアクセル開けすぎ」とのこと。
3本目13時半スタート
リアのイニシャルを朝の状態に戻して走行。
意識的に1コーナーの進入スピードを上げ、ヘアピンも一拍待ってから開けるようにしてみる。
タイムは2'05"320
おーっと、この時期としては過去1のタイム。
実際にはもっとタイム出せそうでしたが、いたるところで引っかかってしまいなかなか1周をまとめられず。
4本目3時スタート
気温も結構下がってきて寒い寒い。
体力も落ちてきてはっきり言って「つらい」...
でも、途中で坂田選手と遭遇し、スイッチON!ガチで追っかけっこ。
あちらは街乗りに毛が生えたくらいのマシンなので何とかついていくもののはっきり言って「速い!」。
コーナーの進入スピードは速いし、立ち上がりではスライドしっぱなし。
で、タイムは2'06"543
途中で集中力の限界に達して帰ってきちゃいました。
とりあえず今回の走行で自己ベストから1秒ちょっとのところまで持ってこれました。
ここ2年間ほど自己ベストからはるかに遅れたタイムしか出ていなかったので、とりあえず良かった~。
新しい課題も見つかりました。130Rの進入が遅いこととS字のアクセルワークが少なく2個目の向き替えが遅いこと。
これは次回チャレンジですね。
全体的に「いいんじゃないのー」とのことなので、今年は結構調子いいのかも...
さて、次回は17日の予定...ですが、天気が今3くらい...
うーん、晴れてほしいなー
日曜日はツインリンク茂木で練習走行、というかレーシングスクールに参加しました。
周りのみんなから「えー、優勝者がレーシングスクールってどうよ?」などなどいろいろからかわれましたが、たまに自分の走りを客観的に他人に見てほしくて...
当日は曇り、時々雨がぱらつく微妙~な天気。
気温、路面温度も低くベストコンディションとは言えない状況でした。
今回からフロントにBS R10のソフトコンパウンドを投入し、抜け気味のステアリングダンパーもOHLINSに変更です。
1本目は10時スタート。
フロント新品ソフト、リア2時間もののミディアム。
まずは体とバイクの調子を見つつ、かるーく...行くつもりが、結構いい感じで走れてます。
結局タイムは2'06"650
まあ走り出しとしてはいいほうかなー、立ち上がりでちょっとフロントが振られる感じがあるのでステダンを締めてみよう。
2本目11時半スタート。
1本目の調子が良かったことから、ちょい攻め方向でリアのイニシャルを2回転かけてみる。
リアも新品ミディアムに交換。
タイムは2'06"460
ちょっと短縮...でも思ったほどじゃない。
ここで講師の坂田選手から「走り自体はいいんじゃない?1コーナーと5コーナーの進入速度がちょっと遅いかなー。あと、ヘアピンは早くアクセル開けすぎ」とのこと。
3本目13時半スタート
リアのイニシャルを朝の状態に戻して走行。
意識的に1コーナーの進入スピードを上げ、ヘアピンも一拍待ってから開けるようにしてみる。
タイムは2'05"320
おーっと、この時期としては過去1のタイム。
実際にはもっとタイム出せそうでしたが、いたるところで引っかかってしまいなかなか1周をまとめられず。
4本目3時スタート
気温も結構下がってきて寒い寒い。
体力も落ちてきてはっきり言って「つらい」...
でも、途中で坂田選手と遭遇し、スイッチON!ガチで追っかけっこ。
あちらは街乗りに毛が生えたくらいのマシンなので何とかついていくもののはっきり言って「速い!」。
コーナーの進入スピードは速いし、立ち上がりではスライドしっぱなし。
で、タイムは2'06"543
途中で集中力の限界に達して帰ってきちゃいました。
とりあえず今回の走行で自己ベストから1秒ちょっとのところまで持ってこれました。
ここ2年間ほど自己ベストからはるかに遅れたタイムしか出ていなかったので、とりあえず良かった~。
新しい課題も見つかりました。130Rの進入が遅いこととS字のアクセルワークが少なく2個目の向き替えが遅いこと。
これは次回チャレンジですね。
全体的に「いいんじゃないのー」とのことなので、今年は結構調子いいのかも...
さて、次回は17日の予定...ですが、天気が今3くらい...
うーん、晴れてほしいなー