シンガポール一日目。金曜夜に羽田を経ち、早朝チャンギ空港に到着。
一泊四日のいわゆる弾丸ツアーなり。諸事情でこれが一番都合がよくて。
6時間ほどのナイトフライト。ほぼ満席で日本脱出。まさしくJet holiday☆
今回の旅の目的は主に食事!つまり国が変わってもやるこた同じな私です。

さて。暑いとは聞いてたけど日本の夏と同じ30度超、湿度たっぷり亜熱帯。
でもシンガポールは赤道直下。機内の地図で知り(遅い)焦った。日焼け止め…。
出発した金曜の都内はとんでもない寒さで、口数すら少なくなる寒さで
だから暑い国と言われても気楽に喜んでいた私の愚かさ。暑い…マジ暑い…。

とはいえ10数年ぶりの海外なもんで何しても見ても楽しい、耳から煙出そう。
実際、軽く何か出た。漏れたのか垂れたのか、気だか液だかとにかく出た。

ホテルはソフトバンクのCMに使われた、ベイサンズマリーナ。
地震のない国だからとホテル57階に3棟をつなぐような船型のプールを竣工しやがった。
ホテル自体は普通と思うけど(一応5つ星)屋上プール最高。見晴らし最高。
宿泊してなくてもプールだけ$20で使えるらしいけど更衣室的な設備はない。
客ですら自室から水着にローブ羽織ってロビーフロアを歩かねばならん。変だよ。
客室フロアから連絡通路みたいなのがあればいいんだけど、ちょっと作りが雑。
エレベーターの表示が故障してたり。映画だと死亡フラグだよ。

泳ぐ気なくて水着を用意しなかった私は現地で調達。試着してそのまま再度プールへ。
白こんにゃくfrom JAPAN.シンガポールの水に浮かぶ。高いから虫いない、最高!
広いからゆったり遊べる。プールサイドのベッドもたくさんあるし。
のぼる朝日が入港待ちの船を照らす様子を眺めつつのジャグジーはたまらん。

ベイサンズは客室数2000だっけ、併設のショッピングモールもやたら広い。
名だたるブランドが軒を連ね、カジノも活況。今の日本じゃ無理だなぁ。
今のシンガポールは、こことガンガン開発中のセントーサ島が元気あるスポット。
一方で昔は栄えてた場所がショボーンらしい。実際かなり寂しい感じだった。

マーライオンはブボボーゥと健気にだらしなく水を吐いて可愛いったらない。
ベイサンズはマーライオンの向かい側に位置し、どちらもフォトジェニック。
マーライオンは雷に打たれて壊れたことがあるらしい。雷に!ロックだ!
これは帰国してから行ったマッサージでエステシャンから聞いた話。

右の写真はロブションinセントーサ。アーティチョークのサラダだ。
コースの値段は日本と変わらないかな。雰囲気はよりフレンドリー。
エアコンがご馳走の国だからよく冷やされて、結果、今なお続く鼻水…。

料理は東南アジアらしい工夫があって、スープがスパイス効いていたり楽しい。
ロブションはフレンチのわりに塩がかなり抑え目でバターも少ない。
バターはコースの中じゃマッシュポテトとフォアグラくらいしか使ってないかも。
だからその分、素材の味がグッと引き出されて軽いのに、深い。

ミスマッチに思える組み合わせがギリギリのところで成功して舌の上で華やぐ。
ひとつとしてボンヤリ感がない、派手じゃないけど精彩があってハッとする。
味や食感、ひとつの料理の中でいくつもの驚きがあるって素晴らしいわぁ!
ちょっとしたサプライズ(私にはこの2日間のうち最大級かも)あり大満足。
《2日間へ続く》

あぁ~やっぱり携帯からだと埒あかん。長い。後で訂正するッス!