お掃除好きな人は読まないで
横浜方面もかな~り寒くなってきました。
こんばんは。ヒーリング&カウンセリング☆アルケリル のYukiko(臨床心理士)です。
2017年もそろそろ終盤に入ってきましたね!
掃除全般が超不得意な私には1年の中でもっともストレスフルな月です(>_<)
以前は31日だけ「やる気モード」にスイッチが入って、たった一日で夜中12時まで具合が悪く
なるほど普段気にしていないけど汚いところを拭いていたり。
少しはすっきりした部屋を見ながら「この1年はきれいにして過ごそう!」
なんてすぐ破られる決心をしたりしていました。
引っ越しをして2年目の昨年あたりから「31日スイッチ」が入らなくなり(いやですがトシのせい
かも)玄関ドアの前の狭いタタキと寝室だけをちょこちょこと見栄えをマシにして終わりました。
気になる浴室やキッチンはもち間に合わず。
今年はといえば!29,30まで自分の勉強ででかけなくてはならないし、もしかしたら寝室もダメかも?
とストレスが大きくなっていましたが・・・・
最後のトリデ、玄関ドア前のタタキがありました!
タタキの材質が白い汚れが取れにくいタイプなので掃き掃除ではぜんぜんきれいにならないんです。
(だから放ってある?のですが)
昨年末は2年前引っ越しお祝いに友人に頂いた安全で落ちの良い特殊な洗剤でゴシゴシ磨くとものすごくきれいに白くなったのです!
31日に私はこれだけはやって新しい年を迎えるぞ!
と思ったら気持ちが軽くなりました(単純)。
お掃除が不得意で嫌いなあなた、もし何もしないで年を越すことをストレスに感じているならですが、お住まいの玄関とかドアの前あたりだけをちょっときれいにするのはいかがでしょう?
玄関、入り口はいろいろなエネルギーが出入りする場所なのでどこか一か所だけ!とせっぱ詰ったら入り口をすっきりして新しい年を迎えませんか?
あきれてものが言えない方も多いかと思いますが、
お読みいただいてありがとうございます(*^_^*)
お掃除意外のお問い合わせは
ヒーリング&カウンセリング☆アルケリル
alkeriru123☆leaf.ocn.ne.jp