yoshiのブログ -2ページ目

yoshiのブログ

ブログの説明を入力します。

私は被災者ではありませんが私の仲の良い友人家族が、あの東日本大震災に遇われ亡くなりました・・・。

あれから一年、被災地の復興は、まだまだ・・・今は沢山瓦礫が散乱していたのを山積みにしている状態。見た目は草などに一面覆われているので綺麗??に感じるが復興は震災当時と余り変わらない様に感じてならない。

昨夜のテレビでも歌手の長渕 剛さんがおしゃっていましたが国の震災地への愛の手を積極的に勧めて欲しいと、そして国会議員全員が被災地を訪れ現状を見てて欲しい。
それとテレビにて議員さんの国会討論などを見てるとむか腹が立ってくるのは私だけ?!



話し代わりますが昨年の3/11の震災前なんですが私は泊原発近くに用があり時間調整の為に港に居た時の事ですが震災の起きる一時間~一時間半の前の事ですが数え切れない程の沢山のカモメが海側から飛来していました。
その飛んでるカモメの量たら大変な数でした。私も釣りが趣味の為にカモメに触れる機会は幾度もありましたが、あの日のカモメの群れは本当に異常な量でした。
やはり動物は地震、津波などの予知能力があるのではないかと感じました。
先日テレビニュースにて原発事故は津波による事で起きたと東電、政府関係機関からの報道が流れました。
当初は地震により事故に至ったとの報道でしたが今になって津波により事故が起こったと言っていました。
政府、東電は何とか事故を自然災害のせいにしたいのか!政府、東電は責任転換してる様に感じてならない!

確かに地震が起こり津波も起きた!しかし日本国は地震の多い小さな島国で日本中何処に行っても地震の起きない地域は無いと言っても過言ではないと思います。
震災直後に想定外と言う言葉をよく聞かれた方も多いと思いますが原発事故は果たして本当に想定外事故だったのでしょうか?
過去には今回の津波より大きな物が起きた痕跡が鎌倉辺りで見つかっています。
あの高台にある、鎌倉の大仏様まで来たと言われています。
私も鎌倉の地は大好で何度も訪れていますが大仏は本当に高台にあります。
大仏は現在は外に立っておりますが以前は本堂内にあり、津波により本堂が流されて現在に至っています。
現実過去に大変に大きな津波が起こっているのだから今回の事故は想定外では無いのではないか?!

東電、政府は原子力発電所の建築を先急ぎ進める余りに安全対策を怠った結果が今回の原発事故だったのではないか。

$yoshiのブログ


Windows起動後の画面

$yoshiのブログ

次の画面
移行速度はWin7よりは多少早いかも?$yoshiのブログ


次の画面

タッチパネル仕様のOS?と感じられますが動きは良いかも?

$yoshiのブログ


これが通常のWindows画面

ハードウエアー上の相性かアプリケーションエラーが多いOSです。未だ試作ですから仕方無いですが、どちらにしても多少使い
辛いと感じています。