こんにちは

パート薬剤師抑肝散よくかんさんです



はい!

もう気がついたら年末で、本当に1ヶ月、1シーズン、1年って、年々短く感じます

今年は六星占術で乱気(金星人+)なのでなんとなく、早く終わってくれ!
とも思う1年でした。(ちなみに乱気は中殺界。ある意味大殺界よりもメンタルにくるやばい年。今年は本当にメンタルにくるトラブル発生しました。怖
)


本題ですが、、
「薬学部ギャンブル」だったなぁと、たまにおもうのです。
薬学部は6年間通学しなければ卒業できません。が、留年率がまぁまぁ高いといえます

それはなぜか、カラクリがあります!

薬剤師国家試験のその年の「合格率」が大学ごとに順位が発表されるからです。
最下位まで発表されます。

そのため、1番合格者を出している大学と、ほとんど合格できてないやんってゆう大学がわかってしまうのです。
少しでもポイントを稼ぎたい大学は、
定期試験そのものを難しくして、定期的にふるいにかけます。







4年生から5年に上がるための全国試験や、実技試験はどの大学も共通でありますし、
さらに半年間の病院、薬局実習を終えて、
無傷で(いや、もはや無傷の学生皆無
)6年に上がれても「卒業試験」をパスしなければ、文字通り、「卒業」できないので、

卒業見込みでもらえる「国家試験受験資格」がもらえません

卒業試験に受からなければ、また来年も6年生です。

ふるいにかけられ続ける6年間なのです





笑
アホやったのによくストレートで行けたな私
、、危な、、

国家試験の時、下痢してなくてよかった、、危な









と、
「思い出し震え
」

がこの時期、寒くなるとセンチメンタルになるからか、ただ寒いからか、起こります
ギャンブルだけにブルブル










一種のトラウマになってしまってます
笑

もう薬剤師になって10年たつのに笑



この時期私のオススメのうがい薬です



風邪ひかないでね


