こんにちは
関西で薬剤師パートをしております抑肝散よくかんさんです


約3年前にマンションを購入しまして、住んでおります

マンション内のママ友のお宅に伺う機会があり、
部屋に入るとビックリ





ほぼ、同じ間取りのはずなのに、かなりオプションをつけられていて、標準仕様のうちと全然違うおうちに見える









まず、キッチンがグレードアップされている
(フルフラットの一枚板みたいな、シャキーンとしたキッチンになる)


そして、畳が、お洒落な琉球畳みにグレードアップされている



そして、壁にタイルが貼られていたり、アクセントクロスになっている







玄関にはオプションの姿見、、



オシャレすぎる


裏山




いや、うちもオプションつけたけど、
①窓ガラスの紫外線カットフィルム

②全面フロア(傷から守る)コーティング

③洗面所の横の壁の防水コーティング

④洋室にLANケーブル増設

だからね、、、
全く見た目に変化ないの!グレードアップしてるんだけど、全然見た目に変化ないの

笑



(それでも50万くらいかかってるはず)
うちもアクセントクロスはオシャレだし、やりたいなーと思ったので、DIYしてみることに!!



押し入れの上段に布団たち、
下段には子供のおもちゃがたくさん入っているのですが、
襖を開けても幅が狭く、布団を下ろしにくかったんです



なので、前々から改良したかった、押し入れ出しにくい問題を解決することに!





解決策は!ロールスクリーン!!





このふつうの押入れが、
こんな感じに!







「押入れ ロールカーテン」と検索したら、
びっくりカーペットのホームページにヒットしたので、今回はそのまま、
「びっくりカーペット」に発注して、購入しました!
発注は1㎜単位での発注で、
うちは横1515㎜、縦1910㎜で、発注しました





「1〜2㎜の誤差までなら大丈夫です
」

とホームページにあったので
逆にその誤差しかだめなん??

と、なりかなり一生懸命測りまくりました!!



お値段は16800円ほど!


思ったより高いけど、押し入れの出し入れにくさを解消できるんだったら、全然良いか
と。






なんとなくアクセントクロスになった感じで、お部屋がオシャレになりました







色も、オシャレなグレージュ!!にしてみました

グレージュっていう単語を最近になってしったけど、なんかオシャレね








オシャレな部屋にはオシャレ雑貨置きたいよねー



いつもお世話になっているディーちゃん(ディーボット)
おかげさまで、床はいつもクリーン




