こんにちは
関西で薬剤師パートをしております抑肝散よくかんさんです


このお盆休みは特にどこに出かける予定もなく、おうちで、のんびり涼しく過ごしています

外はかなり暑く、私は体が強い方ではないし、
体調を崩したく無いので、遠出など無理なことは
しません
笑

そんな私の趣味(ストレス解消方法)は、断捨離、整理整頓、掃除、DYI、模様替え

インドア大好きです
マンガと紅茶も


断捨離はすきだけど、なかなか捨てられないのが
子供のぬいぐるみたち



押し入れに突っ込んでもかわいそうだし、
ソファーの上に置かれても困る



なので、壁収納することにしました!

押しピンを使用するのは、もし外れた時に怖くて

「長押フック(なげしふっく)」と、
編み目の袋(商品名わすれた
笑)

を使用しています!
長押(なげし)というのはよく和室の壁に付けられている、木の板です

木の板と、壁に隙間があるので、長押用のフックを付けることができます

(2年くらい前に隙間があることを知った
笑)

網目の袋の真ん中をハサミでカットして
ハンモック状態にします
糸がほちけたところは、
布ようの木工用ボンド(速乾性がおススメ)
をぬりぬりして、固めています
これで、ぬいぐるみ収納は解決!
お部屋スッキリ〜ソファースッキリ〜笑

