カシューナッツ入り 東南アジア風チャーハン | Shin's よくかむ ブログ

Shin's よくかむ ブログ

よーこそ!芸能人も一般人も歯が命。歯とアゴを使う料理レシピを紹介していきます。よくかむ習慣で人生が輝く!
都内の和食店、オーガニックレストランで修行した料理人が提案する食育ブログ
 よく噛む で、脳の活性化、ダイエット、小顔にも期待できるかも


天気いいです。

昨日、Tera にお手伝いに来てくださった
カワカミさん、ヒラサワさん、テラシマさん

心から、ありがとうございます。

とってもきれいになりました。




さて
今回の料理は カシューナッツ をつかった よくかむ料理です。
(カシューナッツの栄養特性は、アーモンドに似て脂質の約60%が一価不飽和のオレイン酸ですが、たんぱく質と糖質か多く、また、ビタミンB1やマグネシウム、鉄、亜鉛、銅などのミネラル類も豊富です。)



よくかむ食材 カシューナッツ にんじん ソーセージ  
噛みごたえ度  5~7 


 カシューナッツ入り 東南アジア風チャーハン  

$Shin's  よくかむ ブログ



材料
カシューナッツ    適量
にんじん       1/4本
玉ねぎ        1/4個
ピーマン       2個
ソーセージ      3~4本
卵          1個
ニンニク       1かけ
生姜         1かけ

ご飯         1~2杯分

トマト 
香草
ライム        適宜

調味料
ナンプラー      小さじ2

胡椒         少々
醤油         少々



1 熱したフライパンに油をひき、溶き卵を炒め別皿にとっておく。

2 もう一度油をひき、カシューナッツ、ニンニクを炒め、香りが出てきたところに、残りの材料を硬い順番に入れて炒める。

3 ご飯を加えて、強火でパラパラになるように炒める。

4 1の卵を加え、調味料を絡めながらザッと炒めて完成。

5 トマト、香草、ライムなどを横に添える。



$Shin's  よくかむ ブログ




このままでも、十分おいしいのですが、ライムを搾ると
サッパリと夏向きなチャーハンになります。
香草もお好みで!(今回はパクチー)

カシューナッツの硬さが、食感におもしろさを与え、
甘みが、チャーハンの味に彩りを加えます。

コリコリっとした よくかむチャーハン。
ぜひお試しください。


レシピブログに参加しています。押していただけるとうれしいです。