アンコウのフリッター ケイパーマヨネーズソース添え | Shin's よくかむ ブログ

Shin's よくかむ ブログ

よーこそ!芸能人も一般人も歯が命。歯とアゴを使う料理レシピを紹介していきます。よくかむ習慣で人生が輝く!
都内の和食店、オーガニックレストランで修行した料理人が提案する食育ブログ
 よく噛む で、脳の活性化、ダイエット、小顔にも期待できるかも


青森に帰ってきて一番驚いているのが

魚介類の値段の 安さ と、 新鮮さ です

今の時期、市場にならんでいる魚

ホッケ、ニシン、ハタハタ.....etc
いろいろありますが、

今回は都内では高級魚、青森では?




青森市場シリーズ第2弾





よくかむ食材 アンコウ  噛みごたえ度 


 アンコウのフリッター ケイパーマヨネーズソース添えキラキラ



$Shin's  よくかむ ブログ



材料

アンコウ 約400g(大きめブツ切り4切れ)

卵白 1個分


胡椒
小麦粉 全て適量

1 ブツ切りのアンコウの身に、軽く塩、胡椒し、全体に小麦粉をはたく

2 卵白をよく泡立てる

3 12につけ、160~170℃の油でじっくりと揚げる。

4 油をよく切った3にケイパーマヨネーズソースをかけて完成






ケイパーマヨネーズソース

材料

卵黄 1個
粒マスタード 少々
白ワインビネガー 少々
塩、胡椒 少々
菜種油 100ml
レモン汁 少々
ケイパーみじん 少々

1 卵黄、粒マスタード、ビネガー、をボウルにいれ、塩と胡椒を加える

2 菜種油を少しずつ注ぎ込み、ソースにとろみがつき、乳化するまで、よく混ぜ合わせる

3 ケイパーみじん、レモン汁を加え、味をととのえる






今回は、骨つきの部分を使いました

油でじっくり揚げると、軟骨まで食べられます

身のフワフワ感と軟骨のコリコリの両方が楽しめます



こども用に、ケイパーマヨネーズソースを

ふつうのマヨネーズソースやタルタルソース にすると

喜んで食べてくれますよ。

プリップリな食感で、前歯、奥歯をよくつかいます。


アンコウなんて魚、売ってないという方は
鶏肉でもおいしくできます。
個人的にはさっぱりとした胸肉がおすすめです。

前歯で齧った瞬間、サクッとジューシーに仕上がると成功です。


















アンコウを一匹さばけると


$Shin's  よくかむ ブログ



アンコウ鍋







$Shin's  よくかむ ブログ



アンコウの唐揚げ ハーブ塩添え





なんかもできます










$Shin's  よくかむ ブログ




ちょっと怖いけど







$Shin's  よくかむ ブログ




アンキモは最高です!