サムネイル
 

はじめまして!
弥七楓香(やしち ふうか)と言います。看護師してます。数回の転職を経て現在クリニック勤務です。

看護師・保健師免許を持ちながら現場を離れて勤務した経験あり。病院や看護師の世界にこだわらずもっと看護師免許を持つ仲間が
幅広く活躍できる世の中になればと思い、
様々な情報を発信していきます
ニコニコ

高齢者住宅は病院ではなく生活の場なので、

介護士さんはいるけど、看護師は少数。

提携医療機関はあるけど、医師はいない。



そこは訪問診療の看護師の仕事、として

住宅の看護師さんとは連携を密にして

頑張ってきたつもりだったのですが・・・


ちょっとしたことでも連絡が来る来る・・・


下剤の量とか、そちらで調節していいよって

いってものまで泣き笑い


気持ちはわかります。

私も迷ったら相談したい。


でも、介護士さんは医療の専門知識があるわけでたいし、時々なんでも知ってる介護士さんもいるけどやっぱり視点は違う。


だけどさ・・・そちらも看護師なんだから、

判断して欲しいな〜ってこともある。


でも、そんな折事件が起きてしまいました。


当時、夜間のファーストコールは

ひとでなし医師だったのですが

(この話はまた別に書きます)


時間外に患者さんのちょっとした不調を報告して電話した時、医師がその看護師さんを

怒鳴りつけてしまったんです。


「こんな時間に(と言っても18時過ぎ)電話してきて、何しろって言うんだ!!!」


私からしたら

別にそれ、報告受けるのは医者の仕事でしょ。

ってツッコミどころ満載なのですが口笛


でも、繊細なその看護師さんは

その事件をきっかけに退職されてしまいましたえーんえーんえーん


正直、何故あと30分前に報告してくれたら良かったのに、と思います。(看護師につながるから)


いや、一方的に悪いとも思いませんが



きっと看護師さんが複数体制だったら

違ったのかなと思います。



ということで、

もし初めて高齢者住宅でお仕事をされるのなら、

複数在籍されていること

条件に探すことを私はおすすめします。


嫌な人もいるけどさ。

助け合える部分もあるし。