サムネイル
 

はじめまして!
弥七楓香(やしち ふうか)と言います。看護師してます。数回の転職を経て現在クリニック勤務です。

看護師・保健師免許を持ちながら現場を離れて勤務した経験あり。病院や看護師の世界にこだわらずもっと看護師免許を持つ仲間が
幅広く活躍できる世の中になればと思い、
様々な情報を発信いきます
ウインク


私が、もし今から看護師を目指す!という方に

伝えたいこと。


可能ならば、正看護師の学校にした方が良いということ。


まず真っ先に伝えておきたいのが、

正看護師の方が偉いからだとか、優れているからだとかそういうことは全くなく、今の医療界の現状をみての意見であるということ。

そこはお伝えしておく。



ただ、オススメとは言っても状況は現役なのか、社会人なのか、はたまた社会人でもお子さんがいるのかで変わってくる。


まず理由から。

①将来的な賃金の差。

正看護師は最短3年でなれる。

准看→進学コースだと最短4年。


准看護師と正看護師では初任給で3万円は違う。

旧国立、公務員系など給料形態がかなりしっかりしている病院では、准看護師と正看護師ではスタートの号俸がそもそも違う。

基本給でそれだけ違うということはボーナスの額も異なり、年収にするとかなりの差になる。



②就職先の幅

私の住んでいる地方都市では基本的に大きめな総合病院(中規模以上の病院)は新卒では正看護師のみという所が多い。

(経験者なら、という場合も中にはあるが教育という視点から採用しない場合が多い)

7:1看護取るのにカウントできないし。


どちらかというと新卒の時はある程度大きい病院の方が新卒の教育プログラムが整っていたり、安全対策にお金がかかっていたりするので、安全にかつしっかり学ぶ、という視点では個人病院はオススメしない。


③働きながら勉強することの大変さ。

ここだろう。一度看護学校に通ったことがある方ならわかるだろうが、看護学校に入るより、学校に入ってからの方が苦難が多い。

働きながら看護師国家試験の勉強をすると思ったら、頭痛、吐き気がする。(私の根性がないだけかもしれないが)





まあ私自身今は看護師免許があって生活できているので、看護師になるな、とは言わない。


看護師免許があったから、

子供たちを立派に育てあげられた、という先輩たちにも何人も見ている。


60歳を越えて、定年を過ぎても

孫におもちゃを買うために細々看護師パートを

続けているという先輩もいる。


人生トータルでみたら

決して悪くはない。



この辺りだろうか。