3月20日の、




閉店から20日後の、



元新宿アルタ。






一番上にあった、



めんたいこかねふくの看板が、



だいぶ撤去されていた。





全てのアルタの看板は撤去され、




何も写らないアルタビジョン。





眠らなかった新宿アルタが、



ついに眠ったんだよ。




今も尚、


アルタ前で待ち合わせしている人は、


沢山いましたよ。






「元アルタ前」



「旧アルタ前」




そう呼んでいるのだろうか?











閉店の貼り紙。


これからも、いい友で。















駅の案内板にはまだ、



スタジオアルタは、


残ったままだ。



アルタ前がわからない人のために、

そのままなのだろうか?











アルタの地下入り口は、


シャッターが降りていた。



こちらもアルタの文字が、

無くなっていた。










新宿東口のシンボルだっただけに、


やはり寂しさを感じる。








アルタ裏




まだ裏口では、


荷物の運び出し作業していました。





看板は取り外され、



館内の片付けが終わり次第、



解体されていくんだろうね…。












サブナードにもまだ、



スタジオアルタの、


案内看板ありましたよ。




まだアルタがわからない人のために、



書いていくれているんだね。








本当に解体後はどうなるのだろうか?





















3月16日には、





ミロードも閉店しましたよ。






ミロードはアルタほどではないが、





買い物した事もあるし、





食事した事もありましたよ。








ミロードのインドカレー屋さん、




ナン食べ放題で、



辛口カレーうまかった爆笑カレー



https://ameblo.jp/yokuboustar/entry-12740842395.html









ロシア料理のマトーリョーシカ🇷🇺


https://ameblo.jp/yokuboustar/entry-12743196769.html


ミロード閉店に伴い、


マトーリョーシカは、


上野だけの1店舗だけになってしまったよ。




マトーリョーシカは、


家族とも食べに行った事ありましたよ。








ミロードのアクシーズファムで、



ワンピ買った事もありましたエプロン


https://ameblo.jp/yokuboustar/entry-12675146390.html




本当に新宿は、




どんどん変わってきているよ。










一方の歌舞伎町は、





一度は治安が良くなったのに、




またトー横キッズだの、




立ちんぼだの、




ホストの売掛け等々で、




治安が悪化し過ぎているよ…。







結局また歌舞伎町は、



ガラの悪い町に戻ってしまった。

























何色のランドセルがタイプ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



最近のランドセルは、



色とりどりだけど、



やっぱりパープル系がいい💜








私がワインピンクって色使っていて、




当時はかなり目立つランドセルだったが、




今なら、



けっこう当たり前のカラーじゃない?







そんなランドセルが目立ち過ぎたがために、




ランドセルを置いて溜まっていると、




私がいる事も一発でわかってしまった(笑)