今日、新宿アルタが、




45年の歴史に幕を降ろします。






こちらはアルタ裏!!




笑っていいとも!が放送されていた時代、



裏の出入口から、


タモリさんに、


曜日レギュラー陣、


そしてゲストと、


数多くの有名人が、

出入りしていましたよ。




それと、アルタ裏側には、



笑っていいとも!の花を提供していた、




お花屋さんもありましたが、





いいとも!放送終了後、



母の日が終わったあたりに、



閉店しましたよ。







お花屋さんの売上も、



かなりよかったですよ!!










ローランドさんのメッセージ



元歌舞伎町No.1ホストで、


社長であり、

手広く店も運営しているし、


新宿界隈の王は、

毎日アルタを見ていたよね。








永野さんのメッセージ


地方出身の方にとっては、



新宿アルタは、



憧れの場所ですものね。








東京出身ですら、



アルタ前待ち合わせは定番だし、





ケータイが既にある時代でも、



アルタ前待ち合わせは定番でした。







旦那と知り合う前、



私の友人と、



アルタ前で、



スリランカ人男二人と待ち合わせし、



そのスリランカ人男二人は、



馬鹿なあまり、



客引きの居酒屋に、



ホイホイついて行ってしまい、



その居酒屋は、


「1人二品注文してください」と言われ、



4人でしたので8品注文し、




その中の2品は、



同じデザートを頼んだが、



なんと盛り付けが違ったんだよ!!びっくり





盛り付けが違うとかヤバすぎたし、



さらに飲み放題で、


1人5.000円以上でしたよ!!





その馬鹿男のせいで、



結局、5.000円払ったし、



おごってくれたならまだ許せたが、



おごってくれなかったから、



今思ってもムカつくよ!!😡








本当に5.000円の授業料で、



済んでよかったよ(笑)






この馬鹿男との間に子ども出来たら、


下手したら未婚シンママとかに、


なり兼ねなかったし、





さらに結婚しても、



上手くいきっこなかったよ。










それに対して、

 


旦那は客引きの店には、



絶対についていかないし、




予約してなくても、



既にあれ食べる、



これ食べる決めているし、





そもそも飲み屋には、



あまり行かないから、



よかったのかも知れない。









昨年の3月に、




2025年2月末で閉店すると、



発表があってから、




あっという間だね。
























好きなビスケット教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



好きなビスケットは、



やっぱりケンタッキー!!




ビスケットは半分に割って、


ハチミツをかける派です🍯