たくさんの著名人から、


追悼コメントが出るほど、



芸能界でも愛されていたんだね。



https://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/hot_20230713_030.html 






https://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/hot_20230713_040.html?display=full 






ジェンダーと向き合って、





その一方では、


ペコちゃんと結婚し、



リンクくんのパパになって、



離婚をして、


夫婦の関係は解消したものの、



それでもパートナーとして、


リンクくんのパパとして、



新たな家族の形で、


生活をしていたけど、




本当に、深く、深く、



きっとパートナーのペコちゃんにも、



相談出来ないような、


悩みが沢山あったんだよ…。







だけど、世の中、


相談出来る人がいないのが現状。







家族や友達に相談しても、



時として、



「もう仕方ないよ。」




「もう諦めなよ。」




「もう気持ち切り替えなよ。」





そう言われてしまう時だってある。







そして心療内科のお医者さんだって、


合う、合わないがあるからね。








悩みもそれぞれ。






仕事の悩みなのか、



人間関係の悩みなのか、



家庭内の悩みなのか、



育児の悩みなのか、





それぞれ専門の分野があるからね。











自殺のニュースを見ると、




「悩みを抱えたら…」と



厚労省の悩み相談の一覧を流している。





なかなか繋がらない、


電話番号を出しているわけだし、



アナウンサーだって、


もうこんな事言いたくないよね悲しい








また厚生労働省に、


電話かけましたよ!!パンチ!




「よりそいホットライン、


いのちの電話に関して…」と話したら、






厚労省の職員は、


「繋がりにくいとかの件ですか??」






きっと、


他にもそのような電話をしている人が、



沢山いるんだよ!!





電話の対応も、


言い方が悪くなるが、


本当にお役所仕事って言う感じ。




とりあえず、「すみません」しか、


言わないよね。






挙げ句の果て、




「何度かかけ直してください。」しか言わない。




まるで悩み事なんて、


他人事って感じでした。





きっと厚労省の職員は、


有名人が自殺で亡くなる度に、


このような電話がかかってくるから、



その度に、


「まただよー。」ぐらいにしか、


思っていないんだね。







日本は先進国だったのに、



政府の対応が悪すぎるせいもあって、



もう後進国だよ…。





















カップ入りゼリーの好きな味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



みかんとか好きだね!🍊