昨日4月1日は、
息子の保育園の入園式でした
0歳児、1歳児ばかりだから、
もう入園式中も、
静粛なんて無理だね。
泣いてグズる子もいたり、
歩き回る子もいたり、
やっぱりしょうがないよね。
息子も最初はおとなしく、
私の膝の上に座っていたが、
後半徐々にグズリ出したよ。
そして、クラス別説明会…
0歳児クラスは、
畳の部屋なので、
何かと安心だわ!!
そして、0歳児クラス、
なんと男の子が圧倒的に多い!!
男の子は固まって暴れると、
激しいからね!!
先生も大変だ💦
それに主任は男性保育士で、
年中クラスにも男性保育士もいます。
暴れても、力強く、
止めてくれそうだから安心

無事に終わりました。

4月3日月曜日より、
ならし保育スタート。
これから最長で6年間、
長くお世話になります。
また長いお付き合いにもなります。
入園式が終わり、
その日の夜、
鼻水が出てしまい、
熱はなかったが、
今日は家で安静にさせています。
やっぱり昨日は、
疲れたもんね。
この先、保育園で体調崩したり、
熱が出たとか、
このご時世はクラスメートが、
保育園で高熱出した場合も、
お迎えに行かないと行けないからね。
これまでに一番はまった本は?
▼本日限定!ブログスタンプ
子供の時に、
「言葉図鑑」は、
けっこうハマった。
言葉もおもしろいし、
絵が細かくて、
見ているだけで楽しかったよ。