あなたのバレンタインエピソード教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
色々とありすぎる。
受け取り拒否されたり、
家で作らせてくれなかったり…。
ローティーン時代は、
色々とありすぎた。
小学生で一度は作ってみたであろう、
アルミカップチョコを、
シリコンカップだけど再現🎒🍫
ただ溶かしたチョコを、型に入れて、
カラフルなトッピングしただけ。
これがかわいい💕と思ったね。
今はトッピングも、
100均で種類豊富だから、
作るの楽しいよね。
小学校時代にも気になった男子がいた。
だけど、なんか揉めた。
もめ事のせいで、
親からチョコを渡すことを禁止された。
中2の時に、
好きな奴に作って、
受け取り拒否されて、
せいせいするまで泣いて、
先生にも話聞いてもらって、
最終的にはもう持ち帰らず、
まさかの特別許可をもらい、
職員室で食べることになった。
担任以外とも分けあった。
社会の女性の先生から、
「ウェディングベールみたいだね」と、
言われたチョコ再現👰
これはハート型に入れたホワイトチョコに、
アラザンをまぶしたもの。
あの時はクッキー焼いて、
ホワイトチョコをかけて、
トッピングをのせたんだ。
あの時に、
もう全てあきらめた、
吹っ切れた!!

その後は好きだった奴は、
中3の時に他の女子と付き合ったが、
高校入学から少ししてから、
フラれちゃったらしい💔
その後はどうしたかは知らないが、
約5年前に、
同級生のSNSで、
好きだった奴が結婚した事を知った。
その後、子ども出来たか、
離婚したかは知らない。
もし、息子が、
チョコもらったら、
絶対に受け取り拒否はしてはいけない、
必ず親に報告、
そしてちゃんとホワイトデーに、
お返しをする。
そのルールを作る。