国葬はしめやかに…。






全ての参列者の献花が終了し、



遺骨は昭恵夫人の元へ。



昭恵夫人も、

相当お疲れだと思う。






最後の最後まで、

自衛隊はかっこいい💕









皇室女性方は、




帽子着用で、



ブラックパールをお召しになられてました。








本当に皇室方は、

女性が圧倒的に多いね。








国葬は無事に終了しました。








本当のことを言うと、



献花しに行きたかったです。






国葬会場周辺に一時託児所がないか、



またベビーシッター頼めないか、



ギリギリまで懲りずに探しました。






だけどまだ低月齢だから、


一時託児所は無理だし、





ベビーシッターなんて頼んだら、


お金かかるし、


裏で何されるかわからないし、



全部断念しました💔








自宅にいるにも関わらず、


黒い服着て、


パールのネックレスも着けて、


雰囲気作りだけしましたよ。



黒い服着て、パール着けていたから、


旦那が仕事から帰ってきた時に、



「なんだこれは!!!


まさか行ってないよね?」と、


疑われました!笑

















一般献花の受付は、


本来は夕方4時までだったが、


5時までに延長。



5時直前に並んだ方は、


献花できた時には夜7時30分だったとか。




3時間以上並ぶとかすごいね!!











国葬が開始されたにも関わらず、

デモをする人々も後がたたなかった。





激しいもみ合いになり、


警察官も大変だ💦






もうね、国葬開始されたのに、


それでもデモをするなんて、


無駄な労力だよ。








確かに税金16億円も使われた。








その一方で、




花屋さんはもうかり、




周辺の飲食店はいつも以上の売り上げだったり、



悪いことばかりではないんだよ!!









各地でデモがあったりしたが、



大きな事件、事故がなかっただけ、


本当によかったよ。






しかしながら、



この後、警察官、自衛隊、参列者の中で、


コロナ感染者出たら、



「やっぱりかよ」とか言われそう。
















2007年の9月、


第1次安倍内閣が終了した日、




私は当時高校1年生で、


本校舎建て替えのため、




仮校舎が永田町にあったため、


周辺の騒ぎはすごかった。





騒ぎはなんて日常茶飯事だったが、



第1次安倍内閣が終了した日は、


いつも以上の騒ぎでしたよ。







午後のパソコン室での授業の時で、





先生が授業開始前に、



「安倍総理が、総理辞めますと、


発表がありました。」




するとクラスメートの数名は、



「やったぁ!!!」



「わーい!!」と、



ふざけていた人もいました。







一方では、



「小泉さんのあとだったから、


かなり難しかったかも…。」と、



意見を述べているクラスメートもいました。






だから色々と思い入れがあったのかも。








政治が近くで動いていて、



第1次安倍内閣終了に、



様々な意見が飛び交った、



青春時代から15年後、





まさかこんな日が来るなんて、、、











これにて、


国葬のことは終了!!
































子供の時のなりたい職業

 

 

モデル、



陰陽師、



霊媒師、




どれも無理じゃない!?笑


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する