生後1ヶ月の息子を連れて、



イーアスつくばに行き、




トイザらスとベビーザらスに入ったら、




なんか別世界のようだったようで、


目がキラキラしていましたうさぎのぬいぐるみ








ベビーザらスでベビーカー購入!🚼️




これでお出かけ楽々!ニコニコ






頻繁に電車に乗るわけじゃないから、


タイヤが丈夫なのを選びました。






それに三歳頃まで使える!!







また近所を散歩しようにも、



整備されていない道が多いため、


タイヤが丈夫なのじゃないと、


ダメになりそう。









赤ちゃん休憩室で、

 


オムツ替え、

 


授乳、



粉ミルクあげたよ!ミルク






授乳スペース、


けっこう落ち着くわ!👍️






粉ミルクをあげる用のお湯も、


80℃に設定されているから、



本当に使いやすい!!!







さらに体重計もあって、


体重を計ったら、


4キロ越えたよ!!



順調に成長しています!!



けっこうミルク吐いちゃうけど、

徐々に成長していて、

ほっとしましたわ。









ベビーカー購入し、乗せたら、

ゆっくり寝てくれて、


これはチャンスだと思い、



ミートシノワで、

ちょっと遅めのお昼ごはん!




鶏チーズプルコギ食べました。


チーズたっぷりで、鶏肉柔らかくて、

美味しかった!!


ごはんも大盛りにして、

お腹いっぱい!🍚





今回はラッキーなことに、

寝てくれたから、

ゆっくり食事できたが、




今後、出掛けて、

レストランに入り食事しても、

ゆっくり食事なんて出来ないし、




下手したら店が狭くて、


ベビーカー入れない!ガーン


なんてこともあるよね。









ちょっとの買い物なのに、


今まで一人で、

または旦那と行って、

疲れたりもしない場所だが、




赤ちゃん連れて行き、

短時間でしたが、

かなり疲れましたわ魂が抜ける












私の母は、


弟が生後1ヶ月ちょっとの時から、


約半年間、

私の幼稚園の送り迎えしていたからね!!




しかも幼稚園までは、


歩いてすぐの場所じゃないし、


公立のため送迎バスは無いため、


毎日、毎日、路線バスで送り迎え!💦





当時のバスは、

ベビーカー畳まないといけないと言う、

ルールがあったため、

ベビーカー使わず、



抱っこひもで赤ちゃん抱っこして、

バスに乗り、


またバスを降りても、

幼稚園まではちょっと歩き、



幼稚園まで送ると、


またバスに乗り、帰宅。



1日に自宅から幼稚園まで、

バスに乗り、歩いての2往復!!





さらに当時住んでいたアパートは4階で、

しかもエレベーター無しで、


階段だったから、


かなりの運動だよね!!




それで、こんなに動いたから、


太る暇なんて無いし、



母乳もあげていたから、


痩せていたんだよ!!




これは究極の産後ダイエットだよ!






しかし、その半年後、

私が幼稚園卒園し、

小学校入学したら、


送り迎えしなくてよくなったため、


徐々に体重増えたとか…。







それを思うと、

私の産後は楽をし過ぎだよね…。


































今年は満月!

見ると飛び跳ねたくなる嬉しいものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



本当に、最近は、

飛び跳ねたくなるほど欲しい物、

色々とありますわ。




買わなくて後悔より、


買って後悔の方がマシよ!!