ホテル療養9日目
(発症から11日目)
この日にいよいよ退所!!
朝はいつも通り、
検温、酸素飽和度を測定し、
健康状態を入力しました。
またホテル療養中は、
朝昼晩と、
1日3回、必ずさく乳もしました。
そしてホテル療養最後の食事
そして朝からボリューミーでしたよ。
日本はホテル療養の宿泊費、食事代、
全て無料だし、
本当にそこんところは、
しっかりしているよね。
そして9時15分過ぎの内線で、
部屋を出る指示の連絡が入るのを待ちました。
それまでに荷物は全てまとめ、
いつでも出られる準備もしました。
本当に、電話の前で、
今か、今かと、
連絡が来るのを待ちました。
そして、9時20分頃に、
部屋から出て良い、
連絡が入りました。
「入所される方が来ますので、
9時40分までには出てください」と、
一言ありました。
本当にホテル療養は、
次から次へと、
出ては入り、出ては入りの繰り返し。
ホテルから出る前に、
資料渡されました。
退所される方々へ
今のところ、
後遺症はありませんが、
まだまだ油断は出来ません。
そして、無事に退所し、
ホテル療養終了!!!
シャバだよ!
シャバ!!
最後に
ホテル療養の受付及び、警備員からも、
「お疲れさまでした。」と、
一言言ってくれました。
私は「ありがとうございました。」と、
言ってしまいましたわ。
そして、、、
久々の外の空気を吸って、
嬉しかったよ。
そして、、、
里帰り先のおばあちゃんの家に、
戻りました。
帰宅して、
PCR検査キットを使い、
検査するよう言われました。
ホテル療養中は、
PCR検査や抗原検査は無いので、
まだ気になる場合は、
退所後に各自で検査になる。
陰性!
本当にホッとしたよ。
ホッとしたが、
一つ問題点…
それは、私がコロナになり、
まだまだ小さい息子を、
私の両親が、
ずっと、お世話をしてくれました。
夜泣きもして、
眠れなかったと思うし、
足が悪いおばあちゃんもいて、
ゴミ捨て、家事もやって、
ダブルケア(子育てと介護)の状態だったし、
本当に迷惑をかけてしまいました。
ホテル療養終了し、
帰宅した際には、
謝罪しました。
産婦人科から退院して、
出てきた時は、
歓迎され、
喜びでいっぱいだったのに、
ホテル療養から帰ってきた時は、
「申し訳ございませんでした」と、
謝罪をしました。
この二つを経験した今年の夏は、
本当に濃いものでした。
両親が面倒を見てくれたし、
本当にありがたかった。
もしこれが、
赤ちゃんの面倒見てくれる人が、
誰もいない場合は、
本当にどうなるのだろうか?
一時的に施設や乳児院に入れるのだろうか?
そこはどうなんだろう?
軽率な行動が、
とんでもないことになりました。
新生児の息子に感染しなくて、
本当によかった。
この記事にて、
東京都のホテル療養のことは、
終了となります!!
二度と感染したくない!!!
二度とホテル療養はしたくない!!
本当に、本当に、
コロナ終息しろ!!!
ただそれだけ。
9月に入ると、
まだ暑いけど、
ちらほらとハロウィン商品が販売され、
今年もこの季節がきたと感じるね。
残念ながら今年は、
Dハロ仮装は、
息子が小さいため、
お休みです!!
それにドレス着ると、
授乳できないからね!!
また来年!!
32歳で、エルサかラプンツェルやります!
そして、息子のDハロ仮装デビューも、
させちゃいます!!🎃