🏨ホテル療養での生活🏥
至れり尽くせりなところと、
困った洗濯物問題。
ミネラルウォーター、お茶は、
食事受け取りの時間に限り、
個数制限無く受け取れる。

水、お茶はあるが、
炭酸飲料やジュース、
スポーツドリンクは無い。
やはり暑いとき、
体調不良の時は、
水分補給大事!!
ホテル療養中の食事のお弁当は、
野菜がやや少ないので、
野菜ジュースで栄養を補う状態。
「1日分の野菜」だが、
1日に2本以上は飲んでいた。
粉末コーヒー、
ティーバッグ、
粉末緑茶、
粉末ミルク、砂糖も、
食事受け取りの時間に限り、
自由に取る事が出来る。
三種類用意されていた。
やっぱりね、
お弁当は和食中心だから、
みそ汁けっこう飲んだね。
「これじゃ足りないかも?」と、
思う人のために、
数量限定だが、
カップ焼きそばも用意されている。
一度だけ気になり食べました。
だけど、弁当がボリューミーだから、
毎回、毎回、焼きそばも食べていたら、
栄養偏るし、
太ってしまいそう。
🌀👕困った洗濯問題🌀👕
洗濯物は、
バスタブ、洗面所で洗う。
洗濯物は濡れているから、
干しているだけで、
部屋の乾燥予防にもなる。
だけど乾くのに、
部屋干しだから時間がかかる。
タオルが乾ききるまで、
丸1日かかりました。
また部屋にあるドライヤーを使い、
乾かしたりもしました。
もうハンガー2つ使って、
ハンモックのように干しました。
本当に工夫して干さなければならない。
服やタオルは本当に、
乾きやすくて、
薄いものをオススメするわ。
ハンガーは三個用意があったが、
ホテルによって、
あったり、なかったり、
差があるそうなので、
持って行く事をオススメしたい。
また、手洗いのため、
100均の洗濯板があると便利かもしれない。
あと、どうしても部屋干しになるので、
部屋干し用の洗剤を用意した方がいいかも。
この次にホテル療養での、
食事の弁当をアップしていきます!!