2008年は記念すべき1年 | よくばり生活blog

2008年は記念すべき1年

こんにちは。

いやこんばんは。


タカシマです。


ご無沙汰しておりますパンダ



いやー。
最近いろいろありました。
そんなわけで、
おひさしぶりですべーっだ!




早速ですが、
みなさんは、今年って結構いろいろな記念すべき年だってご存知ですか??



まずは、ブラジルに日本人が初めて移住してから100周年
現在では、海外の日系人の約6割も占めるほど
ブラジルにいらっしゃる日系人は多いとかブラジル


去年も参加し、わが「よくばり生活」でもご紹介したのですが
『ブラジル映画祭』 、今年はさらに盛り上がるのではないでしょうか??


ちなみに、去年ご紹介したのはこちら↓↓ドキドキ
長編映画の紹介  短編映画の紹介

どれも、かなり新鮮な映画でしたよ!
影響されやすい、私はそれからボサノバにもはまり
今では、ほぼ毎日ボサノバを聴くほどに(笑)アップ







わたしの話はこれくらいにして
さて、次の記念すべきものはと



それは、手塚治虫さん生誕80周年!!



そんなわけで、あちらこちらで
手塚特集が組まれていますよね。


igoogleのサービスでも
鉄腕アトムアトムのスキンを選択できたり
私の大好きな雑誌「SWITCH」でも、丸々1冊手塚治虫特集が組まれたり
今後も、いろいろ展開されていくようですよ。


きっとみなさんも、いろいろ思い出深い作品があると思いますが
個人的に好きなのは、
ブッダ (1) (手塚治虫漫画全集 (287))/手塚 治虫
¥591
Amazon.co.jp


あと、
どろろ (1) (手塚治虫漫画全集 (147))/手塚 治虫
¥591
Amazon.co.jp


先日は、近所の古本屋で
1999年に発売された「ブルータス図書館」というムックで
手塚治虫特集号を購入

ブラックジャックやらいろいろな作品が
いくつものっていて、永久保存版ですね叫び






そして、最後に
今年は日仏交流150周年 だそうですフランス

なにやら、イベントもあるようなので
ぜひこの機会に、フランスを知るというのもいいかもしれませんよー

私も、いままでアジアにはとことん触れてきましたが(インド、ネパール、フィリピン、タイ、ベトナムなどにばっくぱっカーでいくのがすきー)、ヨーロッパは未開の地なので、フランスからちょっと踏み込んでみようかなぁなんて思ったり。




というわけで、2008年
実は、記念すべき1年ですので
いろいろ楽しんでみてくださいねー音譜