欲張りゲンチャリ散歩
最近、天気がいい日に予定が入っていたりして、9月22日以来なかなか長めのゲンチャリ散歩ができませんでした。今日はのんびり田舎道をゲンチャリ散歩してきました。
まず目指したのは、10日前に行った富津市大川崎。残念ながら、前回より少しだけ増えた程度でした。
しかし、さらに奥に進むとコスモスがきれいに咲いているところを見つけましたよ。ここに来るまでの途中で撮ったものも。
途中の田舎の景色と、山神社。
このあたりから、川を渡るとなんと姥石のあるところに出ました。ここで県道88号線に出て南下しました。戸面原ダム、そして、ここから鴨川市の看板。
長狭街道まで出て、もみじの染まり具合をチェックすることにしました。もみじロードの結構南の方に志駒川の川岸まで降りられるところがありました。地蔵堂の滝付近は、まったく色づいていませんでした。
一番早い中郷花壇では、少し黄色・赤っぽくなっていました。まだまだ先の話ですね。
まず目指したのは、10日前に行った富津市大川崎。残念ながら、前回より少しだけ増えた程度でした。

しかし、さらに奥に進むとコスモスがきれいに咲いているところを見つけましたよ。ここに来るまでの途中で撮ったものも。
途中の田舎の景色と、山神社。


このあたりから、川を渡るとなんと姥石のあるところに出ました。ここで県道88号線に出て南下しました。戸面原ダム、そして、ここから鴨川市の看板。
長狭街道まで出て、もみじの染まり具合をチェックすることにしました。もみじロードの結構南の方に志駒川の川岸まで降りられるところがありました。地蔵堂の滝付近は、まったく色づいていませんでした。
一番早い中郷花壇では、少し黄色・赤っぽくなっていました。まだまだ先の話ですね。