那英(中国の女性歌手) | ぬうむ

那英(中国の女性歌手)

ぬうむ-naeiy01 今やC-ポップスの第一人者としてフェイ・ウォン(王菲)と双璧とされている那英ではあるが、 日本での認知度が絶対的に不足しているような気がしてならない。フェイ・ウォンは「恋する惑星」など俳優としても優れた才能を発揮しており、映画を通じて日本でも人気が出たために、ほとんどのオリジナル・アルバムが日本盤でも発売されているからだろう。それに比べて、那英はもっぱら歌手であり、中国版「セックス・アンド・シティ」といわれた「好想好想談戀愛」(テレビ番組)への出演も俳優への転向というわけではなく、レコード会社が変ったときの「しがらみ」であったはずだ。ちなみに、那英とフェイ・ウォンは仲がいい。これはよく知られている事実である。

さて那英は、1966年11月27日遼寧省瀋陽市で生まれる(満族の葉赫那拉氏氏族)。1979年に遼寧少年広播合唱団、1985年には沈陽歌舞団に入団。ここでアイ・ジン(艾敬)と知り合うが、アイ・ジンは後に東方歌舞団(北京)に移り、その後香港で大当たりする。

那英は、1988年に北京での歌唱コンクール「陽光盃通俗歌曲比賽」にて獲金奨第三名受賞。その後ちょっとした歌の仕事が入ってくるようになるが、このころの中国ポップスというと声を張り上げて「歌い上げる」のが主流で、「(自分の声はハスキーで)男の子のようだった」と自ら言っていた彼女も自分の歌い方をすることなくひたすら声をつぶす歌い方をしていた。日本では信じられないことであるが、有名な歌手の声に似ているということで、その歌手の名前で何曲も録音した。もちろんその頃については、彼女もいい思い出ではなかったとしている。


ぬうむ-naeiy03 1994年「爲[イ尓]朝思暮想」(デビューアルバム)を発売するが、注目度が高いとはいえなかった。しかし、翌1995年の「白天不[小董]夜的黒」がヒットし、日本盤も発売され(タイトルは「昼は夜の闇を知らない」)、以降一流スターの道を進むことになる。

1997年にEMIレコードと契約。ここでやっと自分の歌唱のスタイルを作り始める。「幹脆」~「心酸的浪漫」で現在の彼女の歌唱スタイルが確立した。残念なのは、「如今....」以降は純然たるオリジナル・アルバムが出ていないこと。昨年カナダで子供を出産しているので、すぐにとは行かないかもしれないが、2000年前後の頃のささやくような、時にはエモーショナルな、しかし完璧にコントロールされた歌唱を再び聞けるのはいつのことだろうか。


○1997年以降のディスコ・グラフィー(オリジナルのみ。那英名義では100枚以上出ていると思われる)
 1998年※「征服」
 1998年 「相見不如懐念」
 1999年※「幹脆」
 1999年※「心酸的浪漫」
 2001年※「那英精選:知英情歌」
 2001年※「我不是天使」
 2002年 「那英演唱會2001精選」
 2002年※「如今....」
 2004年 「那英全經典」
 2004年 「流行歌壇實力派歌星 那英 DSD」
 2005年 「那英成名專輯 不能沒有[イ尓]」
    ※=わたしが推奨するアルバム


○出演映画 :2005年 「淺藍深藍」
○TVドラマ:2003年 「海灘(ビーチ) 」
       2004年 「好想好想談戀愛(恋・愛・都・市~恋がしたい)」


ぬうむ-naeiy05 ぬうむ-naeiy04 ぬうむ-naeiy02