学校が今週月曜日からはじまり、図書室ボランティアの活動も昨日から早速はじまりました。
ボランティアメンバーはまだまだ学校に入ることに抵抗がありましたが、学校側が「是非に」 とのことでしたので行かせていただきました。
なるべく、子どもたちと接触しないように休み時間が終わってから学校に入り、給食が始まってから帰るというように子どもたちが教室にいる間に、出入りさせていただきました。
まだ「入学・進学おめでとう」の貼り紙とチューリップや桜の飾りのままでしたので、6月にふさわしい、てるてる坊主やかえるの飾りにかえ、恐竜の本の展示コーナーを作り手洗いを呼び掛ける貼り紙を貼りました。
これからも週に一度活動させていただく予定で、来週月曜日は、昨年度予算で選書注文させていただいた本が入ったそうなのでそれを出していきたいなと思っています。
このまま収束してのびのびと子どもたちが学校生活を送れて、本にもふれてもらえたらいいなと思います。