こんにちは。

よくばりママ.こと百川です。

 

今日も朝から大量におにぎりを作りましたイヒ

 

image

 

旦那さんのお弁当用おにぎり5つびっくりを終えた後は、

私と子どもたちのおにぎり3つで終了ですほっこり

 

 

 

ところで皆さんはおにぎりを握るとき、

ラップやビニール手袋をして握りますか?

それとも素手で握りますか?

 

 

人の手には身体に必要な乳酸菌など、

常在菌がついているので、

 

おにぎりをラップ等でにぎってしまったら、

その常在菌を取り込むことができなくなる。

 

 

といわれています。

ご存知でしたか?

 

『おにぎりは人の手の常在菌による発酵食品だ』

という意見もありますビックリマーク

 

 

感染症等を研究する専門機関では

 

『おにぎりが発酵食品て、素手でにぎって

大丈夫なんですか?』などと、

問い合わせがあるそうです。

 

 

それで専門機関の回答は、

「おにぎりを素手で握るのはNG。」

だそうで。。。

 

「食中毒を防ぐためにも、手洗い手指消毒などして、

レジャーやイベントなどで調理をする場合は手袋やラップを

使用し、直接食材に触らないこと」

ということだったそうなのですが。

 

・・・・まあ、この回答は

当たり前だと思います^_^;

 

 

皆さんどう思われますか?

 

 

 

 

 

この話、

どちらが良い、悪いということが問題ではないと思います。

 

 

 

最近は健康に関する情報がいろいろ出回っていて、

今まで『常識とされていたこと』を覆す情報もたくさんありますね。

 

 

 

正しい情報でも、誤解を招きかねない発信のされ方も

よく目にします。

 

利権などが絡んでいて

情報操作しようとする好ましくない情報もあると感じますキョロキョロ

 

 

 

だから

発信するほうも責任をもって流さなければならないし、

 

受け取るほうもただ鵜呑みにするのではなく、

自分できちんと調べて、

自分の決断に責任を持たなければならない

と思うんです。

 

 

例えば

『発酵食品と聞いたから、、』という理由だけで、

安易におにぎりを素手で握って、

雑菌が原因となり病気になった時に、

 

『おにぎりは発酵食品と情報を流していた人を訴えるか』と言ったら、

それは違いますよね。

 

 

すべて自分の責任においての選択なのです。

 

 

素手で握る理由が、

『聞いたから、、』

ではなくって、

 

『理解し納得したからやっている』

でないと、

 

自分の行動に責任がないので、

すべて他人任せの行動だと言えるのでは、と思えてしまいます。

 

『自分の人生を生きている』

言えないのではないのかなと思いますよね。

 

 

 

 

 

だから初めに話したように、専門機関の『素手はNG』という対応が、

 

ただ情報を鵜呑みにしてしまう人たちの危険を回避する上では

しかるべき回答だと私は思うのです。

 

 

 

 

 

で、私の選択はというと、

断然、おにぎりは素手で握る派♪です。

もちろん自己責任の元でですビックリマーク

 

 

我が家はもうずっと前から素手でにぎってます。

ラップでおにぎりをにぎるなんておいしさ半減という感覚です照れ

 

 

「今日もお米が美味しく炊けたね、ありがとう!!」

って思いながらにぎったおにぎりや、

 

食べてくれる子どもたちや、旦那さんのことを

考えながらお母さんの手のぬくもりがこもったおにぎりのおいしさは

 

ラップでにぎってしまうと出せない味だと

思うからです。

 

 

あと、炊き立てのご飯をラップで握るほうが

私は危険だと考えます。ラップにもよりますが。

実際プラスチックの味がしたりするし、そっちのほうが有害かとも思いますしね・・・。

 

 

 

そう、

小さいころお母さんのにぎったおにぎりって、

すっごくおいしかったとおもいませんか?

 

 

遠足で歩き疲れて、お昼にお腹ペコペコで食べた時とか

部活で疲れたときとか、

一口食べただけですごく元気になりましたよね!

 

それって

お母さんのエネルギーが詰まっていたからだと思うんです。

 

 

 

もちろん私も、真夏の暑い日に持っていったり、

長時間放置した後、食べることになりそうな時や、

 

他人におもてなしする時や、

 

あんまり作る機会ないけど

免疫力の低い人(子どもやご老人等)に提供する場合など、

 

ケースバイケースで

ラップや手袋を使うことを選択することも

当然あると考えてます。

 

 

 

常在菌、エネルギー云々の前に

マナーを優先させるべきだと思いますし。。

 

 

でも自分や家族が食べるもので、

保存状態も良い状態で食べられるのがわかっていれば、

 

やっぱり、ラップして握ってしまっては

もったいないと思います。

 

 

何でもバランスですよね。

 

 

 

正に私の信念、『良いとこどり♪』

が一番だとおもいます。


 

 

 

 

 

 

ちなみに、おにぎりが発酵食品という考えですが、

以前から素手でにぎっていた私としては、

すんなり納得できました。

 

 

常在菌もエネルギーだと思えるからなんですよね。

 

だって、

お母さんや、おばあちゃんが持つ常在菌は、

 

その子供たちが健やかで豊かに生きてくための

必要なエネルギーだと思えませんか。

 

 

実際、赤ちゃんは

生きてくうえで必要な乳酸菌等の常在菌を

お母さんの母乳や乳首から、たくさん身体に取り込むことで

免疫力をつけていくと言われています。

 

 

 

あと、大切に思っている人(パートナーなど)が

持ってる常在菌も必要なエネルギーと

いえると思いますラブ

 

 

そして

エネルギーは常在菌だけはなくって、

 

子どもや食べる人の幸せを思う気持ちだったり、

すべてを含めた、『波動』とか『振動』または『情報』も

すべてエネルギーだと思うんです。

 

 

すべてのエネルギーは誰かのためになっていて、

すべてつながっていて、

循環しているのだと感じます。

 

 

『振動』を感じるなんて特別な能力がある人しか

できないんじゃないかなど思われるかもしれませんが^_^;

 

 

そういう『エネルギー』とか『振動』って誰でも感じようとすれば

感じられると思うんですよね。

 

 

例えば、人から何か恩恵を受けたとき

感動して『心が震える』って経験、

たくさんの人があると思うのです。

 

 

あったかい気持ちになったり、

元気がわいてきたりしますよね。

それと同じだと思うのです。

 

 

みんなこういう小さなエネルギーに

気付こうとしないだけなのかもしれません。

 

 

だからそのおにぎりを『ありがとう』って感じながら食べると、

またそのエネルギーが循環して、

味がおいしくなるのは当然のことなのかなって。

 

 

昔の人は、素手でにぎったおにぎりには

そんなたくさんのエネルギーが込められているって

感覚でわかっていたんじゃないかなって思えてきます。

 

 

最近になって科学的に調べてみたら、

エネルギーの一つが常在菌だとわかったってだけ、、のような。

 

 

私は科学的に説明できないことの方が

この世の中にはたくさんあるんじゃないかなと

思うんです♪

 

 

 

あと、思うのは

いつでも幸せで笑っているお母さんのおにぎりって

美味しいと思うんです。

 

 

人の持つ常在菌の数だったり、質みたいなのは、

その人の健康状態によると考えられるからです。

 

 

いつも笑っているお母さんって、

ストレスもあまりないので、身体も心も健康ということですよね。

 

だとすると腸内環境もいいわけで、

必然的に常在菌の数も質もいいと思うんです。

たぶん。もぐもぐ

 

 

だからお母さんが笑顔で健康で幸せで笑っていれば、

そのお家のおにぎりもおいしいし、食中毒にもならず、

 

その家の家族みんなが健康で幸せなんじゃないのかな

というのが私の考えですビックリマーク

 

 

すべてつながっているわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、そう考えると、食べ物って、『栄養』だけでなく、

その食べ物が持っているあらゆるエネルギーを考えることっ

て大事だなと思うわけです。

 

 

お店で買ったおにぎりより

お母さんの素手でにぎったおにぎりの方が

 

自分の体に必要な『エネルギー』が詰まっているわけですよね。

 

 

食事を作るうえで

食材一つ選ぶにしても、

 

輸入ものより国産の方が、

その地域で採れたものの方が

身体に合っているのです。

 

その国で生きていく上で、必要な『情報』が

詰まっているわけなのです。

 

他県で採れたものより地元の物。

他人が作ったものより、お家の庭で採れたもの。

 

栄養価は同じでも『情報』が違うのです。

 

さらにはオーガニックなら尚いいですよね。

 

 

 

 

これから食事は『栄養』だけでなく『情報』にもこだわりたいですね。

 

栄養学に基づき、計算された食事より、

 

ママの愛情こもった手作りおにぎりの方が

実際体にいいのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

ということで長くなりましたが話をも戻して、、

 

 

皆さんは『おにぎりは発酵食品』という考え、

どのように感じますか?

 

是非、自分の意思をもって選択されてくださいね。

 

 

たくさん情報を得て自由に選択できる時代

だからこそ、自分の責任を乗せたうえで、行動する。

 

それが、自分の人生を生きるということ、

『よくばりに生きると』いうことだと私は思いますラブ