こんにちは。
よくばりママ.こと百川です。
今日は
最近、我が家の定番メニューになりつつある
『手作り本格カレー』のお話です。
(息子のお誕生日に作ったバターチキンカレー、スペシャルバージョン)
カレーって子供も大人も大好きメニューですよね。
手軽に作れて一品だけでも立派な食事になるので^^
忙しいママさんもよく作られるのではないかと思います。
私も子供のころから、家で作るカレーが大好きでした。
お野菜をしっかり炒めると、コクが出て、
本当においしいんですよね。
でも市販のルゥで作ったカレーを食べると、
必ず夜、胃が重くなったりするのです。。
次の日体が重くって、仕事のパフォーマンスが落ちたり。。
それもそのはず、、。
食べ終わった後、カレーの鍋を洗うとき、
脂の塊にビックリしますよね。
皆さんお気づきと思いますが、
そう、
やっぱり市販のカレールゥは
ほとんどが油と小麦粉の塊なのです。。
授乳中は控えたい食事の1位になっているのも
納得です。。(乳腺がつまってしまう。)
その使われている油も、
安価なカレールゥなら
劣悪な油(トランス脂肪酸)の可能性が大きいですし、
小麦粉は遺伝子組み換え&ポストハーベスト(粉の状態になってから
輸入時に虫がつかないよう農薬が加えられる)の可能性も大なのです・・・。
そしてもっと言ってしまえば
その他
使われているものは
砂糖や人工甘味料、そして、身体に良くない食品添加物のオンパレードですよね。。
子どものころ、
おいしくってついついお替りを
たくさんしちゃってたのは、
お砂糖による中毒症状だったのかもしれないと、
最近では思います。
うちのお姉ちゃんも2歳になり、
最近は我が家の食事のレパートリーを
増やしたいなあと思っていて、
お野菜をたくさん食べられるカレーを作りたい
って思ったのですね。
でも
スーパーでよく見る300円くらいのルゥは
こういった理由から
使いたくないな、と思いまして。
それで、だったら作ってしまおう!!と
挑戦することにしたのです。
そうしたら『手作り本格カレーは』身体にいいだけでなく
すごくメリットがいっぱいあることにきづきました。♪
(こちら我が家の手作りカレー第一弾♪
トマトのチキンカレー(^^♪)
本格カレーといっても
スパイスを使って作るカレーって、
実は作り方はめちゃ簡単なんです♪
本当のカレーって、
じっくり煮込んだりすることも
基本的には必要ないんですよね。
具材を切って、
たまねぎ炒めて、
カットトマト、スパイスを入れて、
お好みのお肉や、お豆などを入れて少し煮込めば
完成なんです。
時間も市販のルゥで作るのと変わらないか、
少し早いくらい?!
実は時短料理!?って思います
そして
よく考えると、本格カレーって、
お出汁を使わないんですよね。
それでいて、煮込まないでこんなに深い味を出すって
スパイスって素晴らしいと思います♪
さらに手作りカレーは
経済的なんです♪
第一弾のトマトチキンカレーで使ったスパイスはこちら♪
ターメリック
コリアンダー
カイエンペッパー
ガラムマサラ
のみ!!
これらは
スーパーでも買えますね。
そしてこの4種類さえあればとりあえずは
おおかたの本格カレーはできちゃいます。
だから
初めにそろえちゃえば、
毎回用意するのは
カレーの具と、カットトマト缶詰だけなんです。
うちの場合、子どもの分も作るので
少し取り分けてから
大人用として最後にガラムマサラと
カイエンペッパーを入れ、少し煮込んでます。
それでも子供のカレーもめっちゃおいしいですよ!!
最近私がカレーの本を見ていると、
2歳のお姉ちゃんは
『(きょう)かれー!?』って聞いてくるように
なりました♪
めちゃかわいい
もう少し子どもたちが大きくなったら、
ガラムマサラも入れてあげてもいいかなと思います。
(ガラムマサラはカルダモン、シナモン、クローブなど配合された
ミックススパイスで、物によってはブラックペッパーなどもはいっているので。)
そして、スパイスの効能が
期待できるのもうれしいですね。
アロマセラピストとしては、
作っててとっても楽しいです
だから手作りカレーは
●時短で
●安全で、
●実はお得で
●身体に良い
んです♪
だったら、
自分で作らない手はないですよね!!
手軽にできて、
作ってて楽しいって
これも大事ですよね^^
食品添加物や遺伝子組み換えなど、
食の問題はやはり気になります。
食品添加物の摂取量は
日本人だと、年間7キロとも、
多い人は10キロとも言われています
ちょっと恐ろしい量ですよね。
現在日本に住んでいて、
食品添加物や農薬使用のお野菜などを
身体に入れないと徹底するのは
正直難しいです。。
気にしていたら食べるものがなくなるから、
自分は気にしない
とか、
うちは経済的にそんな余裕ない
とか、思う人もいるかもしれませんが、
自分なりにこれらをなるべく
取り込まない方法って
実はいっぱいあると思うんです
もちろん、添加物や農薬野菜に過敏になっていたら
それはそれで、
ストレスで他の病気になったり
してしまうと思いますが。。。
ここも情報リテラシーを身に着け、
自分の選択に責任をもって行動したいものですね。
まずは手軽にできて、
作ってて楽しい『本格カレー』♪
おすすめですよ♪
市販のカレールゥで作ると
たくさんできちゃうけれど、
3-4人前くらいの少ない量から
作れるので、
一人暮らしでも絶対おすすめメニューだと思います♪
ちなみに私が参考にしているカレー料理本の
一冊はこちら。
![]() |
スパイスの黄金比率で作る はじめての本格カレー
1,512円
Amazon |
実は以前まだ下の子がお腹にいるときに
旦那さんも一緒に
この本の著者、渡辺玲先生のカレー教室『サザンスパイス』に
伺ったことがあるのです。
上の子も連れて行ったのですが、
快く受け入れてくださって、
うれしかったです。
店舗プロデュースや講演、インド旅行企画などされていて、
教室も人気の先生です。
スタジオは西荻窪にあります。
本格的に習いたい方は是非♪
レシピはググればすぐ出ますが、
やはりプロに学ぶのが一番ですよね