こんにちは。
 
よくばりママ.こと
百川です。
 
栗の渋皮煮
今年も作りましたよラブ
 
母がグッ
 
{12E1DF72-901A-4C1D-B35E-890956BCDB21}
 
毎年実家の庭で大量の栗が採れるので
いつも母が渋皮煮を作るんですにやり
 
この栗の渋皮煮、
私が経営するエステサロンで
毎年お客様にお出しするのが恒例と
なっていたのですが照れ
 
今年は出産と育児でお店をお休みさせて
もらっているので
 
皆様に食べていただけなくって
残念ですアセアセ
 
 
渋皮煮ってめちゃめちゃ時間と手間がかかるんですよね。
 
まず外側の鬼皮をむくのですが、これにまず4-5時間。
 
量も多い(200個近く)のでめちゃめちゃかかってますが
少量でも結構時間かかりますキョロキョロ
 
少しでも傷がついてしまうと、煮るとき破裂してしまうので
丁寧に剥いてきます。
image
その後、重曹で3回ゆでこぼし、
渋皮についた筋を丁寧に
一つずつ取り除きます。
 
そしてお水とお砂糖を入れて
煮ていくんですね。
 
 
すっごいすっごい手間がかかっているんです。
 
ま、私は作ったことないんですが。
 
見た目もきれいで美しいので
黒い宝石ともいわれるそうなラブ
image
 
渋皮煮ってお店で買うと
一粒500円くらいするんですよね。
 
高い!
と思われるかもしれませんが、
これだけ手間がかかっているなら
納得ですキョロキョロ
 
 
お金はエネルギーってお話をしましたが
『時間』も正にエネルギーなんですよね。
 
すぐに食べたいと思ったら
500円を払うことによって
この手作業だと数日かかってしまう
渋皮煮を食べることができる。
 
ということは
この数日間という『時間』を
お金で買っていることになりますよね。
 
もっと言うなら
作った人の
その時間要した『労力』だったり
渋皮煮を丁寧に作る『技術』であったりも
エネルギーなんです。
 
そしてそんな渋皮煮を食べることにより
『おいしい』『うれしい』『幸せ』『感謝』
みたいな感情も
エネルギーです。
 
なので食べたい!
と思ったときに
その『時間』『労力』『技術』を
『お金』を支払って購入し
『おいしい』『うれしい』『幸せ』を受け取る
 
作った人は
『お金』をもらうことによって
『感謝の気持ち』『豊かさ』を受け取るんですね。
 
なので買った人はお金がなくなる
 
のではなく
(紙幣や硬貨自体はお財布からなくなりますが)
 
お金を使うことにより
エネルギーを交換した
 
ということになるんです。
 
 
物質も含めて感情などこの世のすべてのものは
エネルギーです。
 
なので
奪われっぱなし
与えっぱなしはなく
 
すべて循環しているんです。
 
そう考えるから
欲しいと思うものは
 
手放す
与える
 
ことをたくさんすると
たくさんした分だけ入ってくるんです。
 
お金だけでなく
感謝
豊かさ
 
などもそうです。
 
 
 
ちょっとふわふわしたことを言っていると思われる方も
いるかもしれませんね。
 
エネルギーっていうと
漫画とかで手からカメハメ派(?)みたいに
出てくるものを想像してしまうと
なんだか現実的ではないなあ。
なんて思ってしまうかもしれないです。
 
でも
エネルギーって
精力だったり、活動力、といった言葉に
変換できるもののことを
ここでは言っているんですねグッ
 
目で見えるものではないものですが
決してふわふわした意味を持つものではないです。
 
この何かしらのエネルギーを
目に見えるものとして
分かりやすいように
交換しやすいようにしたものが
『お金』
なんですね~
 
なので世の中をうんとうんと
大局的にみれば
 
この世のすべてのものはエネルギーで
滞ることなく循環しているので
 
逆に滞らせてしまうと
 
あらゆる意味で
豊かさの逆を行ってしまうのですね。。
 
 
与える
手放す
使う
 
ことにより
 
すべてのエネルギーを循環させることが
 
今よりもっと『豊かになる』
 
私の言葉でいうと
 
『よくばりになる』第一歩なのですルンルン
 

 

『よくばりな生き方、考え方、働き方』を

メール講座で学んでみませんか?

「ためになった」

「このメール講座に出会えてよかった」

と好評ですラブ

下矢印下矢印下矢印

★よくばりママ.の無料メール講座
【よくばりな女性への近道】

~ビジネスの本質とお金の基礎知識
>>無料メール講座の登録はこちら
お気軽にご登録ください♪

 

 

『よくばりママ.』百川紅実のFacebook

お友達申請はメッセージも添えていただけたらと思いますほっこり

 

よくばりママ.のFacebookページ

いいねグッを押していただけると嬉しいです