こんにちは。

 

『よくばりママ.』こと

百川です。

 

子どもの成長って著しいですよね。

下の子も、もう4か月になりました。

 

↓二人はとってもなかよしニコ

 

image

 

寝返りもし始め

気が付くとくるんくるんしていますアップ

 

おむつも

新生児用→Sサイズになり

お姉ちゃんのMサイズに追いつくのも

時間の問題ですキラキラ

 

二人同じサイズになると

買うとき少し楽になるな~口笛

 

 

そうそう、おむつなどの消耗品は

できるだけ安いところで買いたいとは
ママさんだれでも思いますよね。

 

やはり通気性のいいものだったり
なるべくいいものを使いたいとなると

値段もやや高いものになるので

おむつってあっという間に
なくなるし、

 

いかに安いところで買うかって話なんかは

ママたちの共通の話題かもしれません。

 

私も実際はそうです。

 

ご近所のママさんに会うと

 

あの薬局が一番安いとか

 

あそこは月に一回すごく安くなる

とかきくと

 

『ほほう、良いこと聞いたウシシ

と思います。

 

私も上の子ひとりだったときは

それこそ安く売っている薬局に

お散歩がてら良く買いに行っていたんですよね。

 

でも下の子を妊娠してからは

なかなか行くのが大変になってしまいました。

 

歩いて15分くらいかかるし(妊婦は20分)

急な坂を上らなければならないし。

 

頑張れば行くこともできなくはないけれど、

 

果たしてそこまでして行く価値があるのか?

って思うんですよね。

 

大きいお腹で、上の子をベビーカーに乗せて

暑い中往復40分かけて

100円くらい安いおむつを2個買いに行く。

 

これって

私のこの労力と時間をお金に換算すると

200円??

って。

 

だったら、定価でもいいので

もっと近くでおむつを買っておいて

 

その労力も時間も他のことに使ったほうが

よっぽど200円より価値があることできますよね。

 

もっと手の込んだお料理を作って旦那さん、子どもに

喜んでもらう

 

とか

 

ストレッチをしたりマタニティヨガをしてみたり

身体を休めたり、したほうが

 

汗だくで歩きま回って無駄に体力使うより

全然価値があることができるって思うんですよね。

 

もちろん、

200円のために遠くまで買いに行くことが

いけないと言っているわけではなく

 

例えば

『200円を毎回貯めて、

何かご褒美に自分のために買う!』

 

とか

『節約することが楽しい!』

 

って思ってやっていればいいと思うのですがOK

 

ただ単に

安いところで買わなくっちゃ!!

 

ってだけで

遠いところまで買いに行っていると

ものすごくエネルギーを消耗してしまうんですね。

 

どちらの行動を選択してもいいんです。

 

要は

 

この時間と労力が

200円の価値だってことに

気付いているか

気付いていないかで

 

エネルギーの消耗具合が変わってくるということなんです。

 

他にも

行列に並んで安い買い物をしたり、

タイムセールに行ったり、

お徳用のものを買うにしても

 

同じことが言えます。

 

タイムセールってだいたいママさんたちが忙しい

時間帯なので、その時間もっと有効に使える可能性あるし

 

お徳用のものも、ひょっとすると

結局使わないで捨ててしまうとか

 

もったいなくて期限切れのものを食べて

お腹こわすとかあるかもしれないし。

 

何かを得るってことは何かを失うんですね。

 

 

で、何が言いたかったかというと、

 

お金はエネルギーってことなんです。

 

そして

お金だけではなく

時間も労力も、

うれしい、楽しい、豊かだ、感謝っていう感情なんかも

エネルギーなんですね。

 

おむつの話にもどすと

ただ単に安く買いたいとか

200円のお金を浮かせたい

 

と思っていると

 

200円というお金が

ただの100円玉2枚の硬貨としかとらえていないので

 

その分時間や労力など200円以上の価値のエネルギーが

もっていかれるのも気付かずに

タダしんどくなって、

そのくせお金もたまらないということなんですね。

 

これがお金のブロックというものなんです。

 

お金がエネルギーだととらえることができれば

100円玉2枚は時間、労力、うれしい、感謝っていう

エネルギーを交換するための道具と

理解でき、

 

このエネルギーをうまく循環させ、

お金が入ってくるようになるわけですね。

 

ではエネルギーを循環させるためにはどうしたらいいの?

というと

 

それはまさにお金を使うことなんです。

 

ただやみくもに浪費するのではなく、

 

お金はエネルギーと理解したうえで

循環させるべく

 

使うんですね。

 

だからタイムセールで買わずにすいているときに

正規の値段であえて買うとか

 

お徳用より割高になるけど使う分だけの

食材を買うとか。

 

でもおススメなのは

たくさんお金を使うほど

お金のブロックは外れやすくなるのは確かです。

 

そうすると、たくさんエネルギーが出ていった分

多くのエネルギーを受け取ることができ、

 

大きな循環を促せるんですね。

お金がたくさん入る器ができるということなんです。

 

 

社長さんとか

企業家とか

世の中のお金持ちといわれる人たちって

 

この辺わかってるから

惜しみなくお金をバンバン使うんですよね。

 

あれって決してやみくもに

浪費しているんじゃないんです。

 

言ってみれば投資なんですよね。

 

 

実は私、数か月前、数十万円のお金を

家族に無理言って自己投資したんです。

 

そこからガラッと流れが変わってきてるなあ~って

実感してますラブ

にやりにやり

 

 

そうそう、何か手に入れたかったら

まず手放せってというのも

同じことですよね。

 

この世界のもの、すべてが

エネルギーで、

すべて滞ることなく循環しているんです。

 

 

この辺がわかっていると

とっても豊かになり、

『よくばりな女性』になれますよラブラブ

 

 

もし実現させたいと思われたら

まずは小さなことからでもいいので

実践してみてください。

 

遠くの安いおむつを買いに行くより

近くの高価なパ○パースを是非買ってみてくださいね!

 

そうそう、ポイントは

お金を使うとき

『私ってよくばり!!』って心から思って

にやり。にやりとすることです。

これほんと。

 

っていっときながら、実は私はメ○ーズ派ですけど~にやり

 

 

『よくばりな生き方、考え方、働き方』を

メール講座で学んでみませんか?

「ためになった」

「このメール講座に出会えてよかった」

と好評ですラブ

下矢印下矢印下矢印

★よくばりママ.の無料メール講座
【よくばりな女性への近道】

~ビジネスの本質とお金の基礎知識
>>無料メール講座の登録はこちら
お気軽にご登録ください♪

 

 

『よくばりママ.』百川紅実のFacebook

お友達申請はメッセージも添えていただけたらと思いますほっこり

 

よくばりママ.のFacebookページ

いいねグッを押していただけると嬉しいです