日々楽しんで

 

貯金・資産色々増やしていこうと

 

いろいろ挑戦中ですうさぎのぬいぐるみ

今月もつみたてNISAなど手続き完了です!

 

 

 

今月の状況は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25年3月時点で

 

資産合計 

時価評価額 1,829,471円 

評価損益      +299,894円

 

 

 

 

という状況でした~!

 

(NISA・ポイントの投資信託合算)

 

 

下矢印ちなみに

 

※参考 24年1月

時価評価額 727,398円    

評価損益      +93,509 円

 

24年11月

時価評価額 1,648,939円    

評価損益      +386,866  円

 

 

25年1月

時価評価額 1,812,365円    

評価損益      +???  円

 

25年2月

時価評価額 1,865,662円    

評価損益      +???  円

 

 

 

 

全然増えませ~んw笑い泣き

 

まぁしょうがないですね、そういう時期なんですもの・・・
 
一時期はもうかなり評価損益が減っててしんどかったですw
 
 
 
 

一応、いつもと同じ積立金額でも

 
2月よりも3月の方がつみたてしてる口数は増えているので
 
今までよりは安く購入できてはいるし
 
総保有数量は増えているんですけどね。
 
A:2月17,581 口購入→3月19,259 口購入

B:2月9,071 口購入→3月9,934 口購入

 

 

 

 

あとは、これが上昇した時に一気に含み益が増えていくと思うのですが

 

それは誰にもわからないので、

 

今はあまり期待せずにまたーりといきたいと思いますチュー

 

 

 

 

下矢印ふるさと納税わすれずに!!

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

浪費体質から、お金貯める体質になる近道を学ぶならこれ!

私が実際に買って学んだ本の一部です

 

貯蓄の為に一番参考になったのは、こちら!

もう遥か昔から、貯蓄の基本は変わってないです

これをマネする事を意識しています

 

 

絶対読んでよかった!

厚切りジェイソンさんの本は、シンプルで分かりやすい。

ただ貯めるだけではダメなんだなと分かります

 

 

 
 

パックン式も分かりやすですが、

上の2冊よりも細かくてボリュームが多いので

最初はシンプルな物を読んで、モチベーションを上げる為に

更に復習を兼ねて読むのがお勧めです!

 

 

 

 

※株や投資は絶対儲かる訳ではありませんので、

なくなっても困らない資金を利用し、すべて自己責任です。

自己責任です
ああ