昔知人でよく「ずるい!」と言う人がいました
少なくとも二人くらいはいたかな
人が卑怯な事やズルしたから、ズルいというのではなく
「人を羨ましい」と思った時に、とっさにズルいという言葉が出てくる人でした
そういう人って、ハッキリ言って自分が努力するどころか
そのうち一人は、働かず実家に寄生し・・・みたいな感じの人でした![]()
![]()
![]()
![]()
でも、長い時がたって思うのは
ズルい!とか羨ましい!と思うなら、そこにヒントが隠れてると思う
私も羨ましすぎる!!!と思う事はあります
たとえば、サン〇リーの社員は住宅手当がとても充実しているらしく
・6~8万?毎月手当が出るらしい
・持ち家でも手当てが出るらしい(!!)
・社内結婚してる場合、2人分貰えるらしい(!!!)
・会社都合で転勤となった場合、住宅手当はさらに手厚くなるらしい
※全部噂で聞いた話なので、本当の所は分からないです。
月給に加えて二人で毎月10万以上住宅手当がでるんだったら、普通に東京で物件買うのも余裕ですよね…。
流石に、これは私も羨ましすぎて震えそうになりましたよ~ww
そりゃこういう福利厚生があるなら大企業に必死で就職しようと思うよなぁ・・・
私には縁のない話・・・と思ってました![]()
![]()
![]()
![]()
でも、家賃補助はサン〇リーだけに許された特許じゃありません
私だって、過去の会社で月1万家賃補助を貰ってた事はあります。
震える程羨ましいなら、自分の会社でもできないだろうか?
そう思って、夫経由で税理士さんと相談してもらったのが
うちの会社で家賃補助をはじめたきっかけなんです。
もちろん補助の金額は、プロの税理士さんの助言をもとにやってますから、
色々条件があり、なんでもかんでも好き放題に決められる訳ではないです。
もちろん補助をするにも、そもそも自分達で売上をあげないと補助なんてできません
蛇口をひねっても、水源がなければ水は出てこないのと一緒です
なにもない所からは、お金も出てきませんw
自分たちで商売をして売上をたてないと、補助を払う事ができませんよねw
なので、なんでもかんでもやりたい放題!イエーイ!という訳ではないのですが
家賃補助を夢じゃなくて現実として実現する事ができました!!
そういうかんじで、今年は「羨ましい!」と思ったら
どうしたら自分でもそれを再現できるだろうか?
と考えたり、調べたり、相談して行動するようにしています。
そうすると、意外と無理だと思ってた事が実現したりするんだなと思いました。
ちなみに、冒頭にでてきたすぐズルい!と言う人の一人は
昔私がよくカフェラテを飲んでいた時に(たまたまそういう時になぜか遭遇する)
ズルい!と言ってたのですが、
その人は心身健康なのに無職で実家でダラダラする日々
周りに「羨ましいなら働きなよ」と突っ込まれまくって、実際に仕事を始めていましたw