日々楽しんで
貯金・資産色々増やしていこうと
いろいろ挑戦中の主婦です![]()
家族分の投資信託・株・つみたてNISAなどの合計の記録ですが
その後

今月の報告は別途しますが、上がって
24年12月
350万となりました![]()
![]()
※現金預金、生活防衛費などは除く
※
23年年末195万
24年2月223万

24年3月244万
24年6月282万
24年7月290万→一時300万円台になった
24年8月295万
24年9月300万
24年10月317万
24年11月337万
※
雑な記録によると、
23年年末195万から
24年年末350万と
155万円増えました![]()
![]()
今年は、つみたてNISAは私は月に5万円、
夫がポイントでだいたい1万Pブン
他にも何かあれば、ポイントや現金で株なども多少買っています。
私のつみたてた分だけで、60万位なので
(元々去年まで積み立てて会った分も多数あります、子どものジュニアNISAもある)
155万も増えたなら自分の年収より増えた額の方が多い位です。
5万は積み立てても、5万は他の事に使ってるわけだし、もう十分いい年だったなと思います。
現金での貯金は別にしているので、これだけ増えたら十分な気がしてきますが
ただ、ブログを呼んでると今年数千万増えてる人もいるので(すごい)
学費、老後資金、買いたい物などなどもっとあったらなぁと欲張りたくなりますねw![]()
来年からは、夫の給与が増えた分をから+で1万つみたて額を増やす予定です
(手続きが面倒でまだやってない
)
年収の壁も、もっと上がれば私の給与も増やせるので
そしたらその分は貯金&投資にまわしたいです!来年に色々期待!!
![]()
![]()
![]()
浪費体質から、お金貯める体質になる近道です
私が実際に買って学んだ本の一部です
貯蓄の為に一番参考になったのは、こちら!
これをマネする事を意識しています
絶対読んでよかった!
厚切りジェイソンさんの本は、シンプルで分かりやすい。
ただ貯めるだけではダメなんだなと分かります
パックン式も分かりやすですが、
上の2冊よりも細かくてボリュームが多いので
最初はシンプルな物を読んで、モチベーションを上げる為に
更に復習を兼ねて読むのがお勧めです!
出てくる人たち月収・世帯年収・ボーナス・毎月の貯蓄率等の一覧データがあり
それを見るだけでも色々考えて参考になるものがあります!