またまた銀行の話です
私が一番長く保有してる銀行口座が
ゆうちょ銀行です
実家が北海道なので、昔上京した頃20年位前は
会社の給与振り込みに使っていたUFJ銀行は札幌で出金しようとすると
まず都心の大通までいって、ATMにたどり着かないとダメでした。
この頃は、例えばコンビニでもATMが無かった時代なんです![]()
LIVE遠征で茨城県の水戸にいった時に、コンビニATMがなくて友達が走り回って探してました![]()
そんななかでも、大昔から全国津々浦々にあるのが
郵便局=ゆうちょ銀行!!!
好事家の中には、全国の郵便局からゆうちょに千円ずつ入金して記録を残す遊びがある位ですw
先日SNSで全国制覇したと報告した大学生がいたな~
はなしはそれましたが、
ほくぎんとか、北洋銀行では東京にATMがないので
うちの家族はみんなゆうちょ派で
何かあった時に地方の親から緊急入金してもらいやすいのがゆうちょなんです。
全国どこでもATMありますし、転勤族にもおすすめです。
ちなみに、昔近くにすんでた
東京外国語大学の敷地内にもゆうちょのATMがありました。
誰でも利用できたので私もよく利用してましたが、
この大学は、外国人の大学生がいっぱいいるので
ゆうちょを利用してる外国人の学生さんも沢山いました。
他の大学もATMあるのかな
ゆうちょATMなら入出金も無料だし、通帳が満杯になっても次も無料で作れました(去年の話)
子ども手当などの受け取りに使ったり、
息子がお祝いを貰う事が多いので通帳に誰からもらったかメモできるし
やっぱ紙の通帳は私は好きなんですよね。
なので、ずっと所有している口座です。
夫も息子も、家族全員分ゆうちょ口座は持ってます。
昔、Yahoo!オークションで物を売りまくってた時は
ゆうちょダイレクト(オンライン)も利用していましたが
私は、残高を見る専用で振り込み利用の手続きはしてないです。
(ネットバンクがあるので)
一応、ゆうちょダイレクト&ゆうちょ通帳アプリだと
ゆうちょ銀行間の振り込みは
月5回まで:無料、月6回目以降:100円
となるので、使い勝手悪くはなさそうです。
というかんじで、大手メガバンクよりも私はゆうちょの方が好きなので
なくならないでね!という応援の意味もこめて
ゆうちょ銀行を使っています。
この先、どこの地域に移住してもゆうちょならOKですw