昔SNSで知り合った友達グループを

 

ブロックしてしまいましたー!

 

 

 

 

 

 

何年も連絡とりあってなかったんだけど

 

去年連絡があり全く話が噛み合わず集まらなかったんです。

 

でも、インスタで向こうからつながってしまい、

 

また最近会おうよ!と連絡があり、また話がこじれて・・・。

 

私はもう行きたくないとやんわり言っても、話が通じない・・・。

 

 

 

 

 

別の子も、なんで?なんで?と聞いてくるので

 

育児、仕事、家庭、体調、全部総動員で

 

忙しいとか状況が悪いwとか話を盛って言い訳して・・・ネガティブ

 

今も病気だから、もう寝るね!とLINEを終わらせましたが絶望

 

 

 

 

 

数日後に突然またLINEであーでもないこーでもないと・・・

 

この数日のラグは何なの?とも思うしw

 

Aだからと2回説明しても、Bなんだ!って2回も言い出すしキリがないので

 

もう既読もつけずに放置した

 

なーんかモヤモヤを超えて、胸がむかむかしてきそうよw

 

とにかく、会話が噛み合わない!!

 

 

 

 

 

 

昔も、確かに何度か遊んだりはしたけど会ってる間はいつもモヤモヤしてたよ…。

 

だから、その後に知り合った友達たちはあまりに会話がスムーズで驚いたよ。

 

でも、当時は他に友達がいなくてね。

 

どん底で自分を大事にできてない時期だったので、嫌でも付き合わないといけないと思っていた。

 

そうしないと一人になっちゃうし。

 

その自分自身もどん底な時に知り合った人たちは、類ともになってしまうのか

 

私を含めてみんないい感じではなかったと思う。

 

 

 

 

 

 

でも、そこから色々自分が変わって

 

ブラックモラハラ三昧で病んでる人しかいない会社アセアセをやめたりとか

 

もう関わりたくない!と思う人や縁は切ってしまった

 

でも、悪意がある訳ではない相手を切るというのはなかなか勇気がいった。

 

 

 

 

 

でも、もうそんな事でエネルギーを消耗するの嫌なのよ・・・

 

ただでさえ内向的で、人付き合い疲れるのに

 

そこで、こーちゃんの過去のブログを振り返ってみたらこの記事にたどり着きました

 

 

 

俺だったら潔くヒトデナシな感じでグッパイするっつーか、苦手な人から早く嫌われたいな。

 

人って不思議なことに、苦手な人に100のエネルギーを使うのさ。

嫌われないように気を使ったり、機嫌を損ねないようにと、、、

 

反対に、好きな人には1のエネルギーしか使わない。

 

好きな人には気を使わないで、苦手な人に気を使っちゃうんだよな。

 

これって超勿体無いよね。

 

言い方はすごく悪いが、苦手な人にエネルギーを使うのって、暴落する株に投資するようなもんだw

好きな人にエネルギーを使うのって、上がる株に投資するようなもんだw

 

損切りじゃないけど、苦手な人はサクッと切ることにしている。

その分好きな人にエネルギーを使うことにしている。

 

 

 

 

 

 

 

うわー!

めっちゃ勿体ないわ

やめよっ!!!

 

と思って、先ほどSNSもLINEもブロックしてしまいました。

 

一生懸命言い訳考えたりする気力体力を他の事に使いたいし、

 

人の人生の時間を奪ってる意識は、その子達にはないと思う。
 

 

 

 

 

ブロックしないですむなら、そうしたいけどさ

 

普通の人がしないような距離の詰め方されたらさ

 

自分が快適だと思う所まで、後ずさりするなりして距離をとらないといけないよ。

 

こーちゃんの例えだと、蚊が部屋にいるなら外に移動するみたいな感じ?

 

それが自分を大事にするって事だと思う。

 

 

 


グループには嫌いでない子もいるんだけど、

 

その子もお互いに一度も連絡しあった事がないので

 

もういいかと思ってサヨナラした。

 

 

 

 

 

同時に話が通じて楽しい友達グループと会う約束になったので

 

そっちに集中したいと思います飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート