日々楽しみながら

 

貯金・資産色々増やしていこうと

 

いろいろ挑戦中の主婦ですうさぎのぬいぐるみ

 

 

去年から少しずつやっている

 

立ち上がるのジュニアNISAですが

 

 

ついに・・・

 

 

 

 

80万円

満額入金

できました!

キラキラ爆  笑キラキラ

 

 

 

 

なので、

 

2023年度のジュニアNISAは

 

もうこれ以上入金はありません!

 

おつかれさまでした~!!!!!

 

 

 

 

ちなみに、

11月現在の

ジュニアNISAの資産合計は 

 

 

 

時価評価額 692,620円​​​​​    

評価損益      +89,604  円

 

という状況でした~!

 

2022年の後半から、1年ちょいやってます。

 

 

 

 

 

こちらに12月の分・ボーナス設定の分で

 

 

来月

284,984 円 分の投資信託を購入するかんじです

 

設定もしましたので、

 

間違いがなければ大丈夫かな

 

つかれた~

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、私がジュニアNISAにこだわった理由は・・・
 

こちらの記事がわかりやすいですが下矢印

 

 

 

 

※画像はリンク先から引用です

 

 

 
 

 




 





そうなんです、

今から18歳まで

80万円を5%で運用すれば

それだけで192万円
になるだろうと。



そして、ロールオーバーして22歳で234万円

 

 

 
さらにロールオーバーをくりかえしていって
 
65歳まで5%で運用すれば
 
80万円が、理論上は1900万円
 
なるだろうと
 
 
 
 
 
だから、80万円用意してあげれば
 
時間の経過とともに、
 
もうこれで私がしんでも、
 
子どもに残してあげるお金は
 
もう十分じゃないかなと
 
(将来の物価上昇は対応できないけど💦)
 
 
 
 
 
 
もちろんこれとは別に、
 
子ども手当は全額貯金しているので
 
18歳で200万くらい?
 
 
 
あと、東京都でこどもが年に6万円もらえる?みたいな分は
 
今回は、こどもの貯金から前借して
 
ジュニアNISA満額まで穴埋めしたので
 
数年間かけてその6万円を充てる予定ですが。
 
それ以降は全部貯めていく予定です。
 
 
 
 
ってかんじですかね・・・
 
 
 
 
上には上がいますので、
 
もっとすごい金額を貯めてる人
 
もっと掛け金すごいひともいるでしょう。
 
でも、ほんと自分はよくがんばったと思います。
 
 
 
 
あとは、無事に時間をかけてじっくりと
 
ふえていきますようににっこり