この1か月位の間、
用事があったので
帰省したり、プチ旅行してきました~![]()
![]()
![]()
いやー、なんか色々思うところがあり
考え方とか、選択とか、
いろいろと変えました~
というか、そうしてもいい状況になった!なと。
短くいうと、可能な範囲で
なるべく自分が不快にならない選択をする事
おカネがかかっても、必要なサービスは使う
心身に余裕を持つためだったり
自分が心からやりたい事をしたりする
逆に、必要がない事にはお金を使わずに
常時蛇口をダラダラ水出しっぱなしにしない
という感じです
とはいえ、コロナで大打撃で金銭的に大変だった頃
そんな状況の時は、いくら自分がやりたくても旅行できる訳ないし
心地いい選択
なーんて言ってられませんでした。
普通に現実が大変な時、運が悪い時期は
節約するなり、努力して日々暮らしていくしかなかったし
おカネは使った方が入ってくるとか、回した方がいいと言われても
無い袖はふれません
当たり前ですよね、マリーアントワネットじゃないんだから
パンがないなら…なんて言ってる場合じゃない時だってある
そんな中でも、日々できる楽しみを味わってました
そしてコツコツ蓄えていき
コロナが明けてまた風向きが変わった
その時は、もう必要以上にキツイ節約をしたりとか
無理・我慢・しんどい・苦しい事はしなくても大丈夫になってきたので
何でもアリとまではいかないけど、
可能な範囲で、日々の選択を変えていったら
幸せな気分、体験をできるようになってきました
でも、その選択をする為にも
日々葛藤しまくっています
ついつい自分責めしちゃったり、不安になったり
いろいろと自分に向きあって、悩むことも多いですが
はらくくって受け入れるしかない!?というか
若い時からお金持ってる人は、多分こういう罪悪感がないんだろうなぁ
私は、子供の頃に親からお金について
いろいろネガティブな情報がおおかったので
今こうやって練習しながら克服するようにがんばって
それがやっと実を結んできたかな![]()
漠然としすぎてて意味不明かもしれませんが
私は人に教えるとか言語化するプロではないし、
常にケースバイケースのニュアンスだから難しいけど
でも、これが一番大事な部分だと自分では思ってるのでブログに書きました